「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
濃厚:100 %
3
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
濃厚:85.71 %
4
イチビキ 赤から鍋スティック
濃厚:62.5 %
5
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:60 %
6
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:59.09 %
7
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
濃厚:54.55 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
濃厚:50 %
9
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
濃厚:40 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
濃厚:36.36 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
あっさり:60 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:22.73 %
3
エバラ すき焼のたれ マイルド
あっさり:18.18 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
あっさり:14.29 %
5
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
あっさり:9.09 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
7
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
あっさり:0 %
9
イチビキ 赤から鍋スティック
あっさり:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エバラ すき焼のたれ マイルド
コスパがいい:54.55 %
2
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
コスパがいい:41.67 %
3
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:40 %
4
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
コスパがいい:40 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:22.73 %
6
イチビキ 赤から鍋スティック
コスパがいい:12.5 %
7
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:12 %
8
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
コスパがいい:0 %
9
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
コスパがいい:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
リピートしたい:90.91 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:80 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
リピートしたい:80 %
4
イチビキ 赤から鍋スティック
リピートしたい:75 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:72.73 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:68 %
7
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
リピートしたい:60 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
リピートしたい:58.33 %
9
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
リピートしたい:57.14 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
リピートしたい:54.55 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
20代/女性/大阪府
激辛好きの「これを求めてた」を叶えた逸品
近年コロナの影響で鍋スープのラインナップが幅広く展開していると噂で聞いていましたが、今年は実際に様々な鍋スープを試すことが出来ました。
辛いものはもちろん、まろやかなもの、シンプルなもの…みんな違ってみんないいのは勿論ですが、このご時世前から私の大好物だったのは赤から鍋。
出会ったのは学生時代だったため鍋スープ界隈での大御所と言っても過言じゃないですよね。
普段は5番を激推ししているのですが今年赤から鍋シリーズに様々な種類が登場し、中でも一際目立つのが数量限定という文字。
私は存在自体知らなかったのですがシェアビューでチェックしたところ発売日表記はありませんが歴史は長いようですね。
夫婦そろって激辛好きなのでこれは買う以外の選択肢はなく即購入。
具材はシンプルに豆腐、白菜、もやし、豚バラと赤からと相性の良さそうな焼売をチョイス。
辛いもの好きで常日頃より激辛耐性はある方だと思っていますが、尋常でない辛さのものと出会うと怖いのは「副反応」激辛好きさんの中でも何を指すかピンとくる方はいるかと思います(笑)
なので食べる前は2人で身構え、決死の覚悟で一口…おや?となり食べ進めるうちに、これ「美味しい方の辛いやつだ」と夫婦で美味しさに唸りながらぺろりと食べられてしまいました。
地獄のような辛さを想定していたため万が一はチーズ大量に…など考えていたのである意味では肩透かし、ある意味では想像以上のやみつきの美味さ。
伝わる人には伝わるかと思いますが、パッケージ写真がすごく真っ赤で辛そうな鍋スープって実物はまろやかな色調で、味は間違いなく美味しいのですが見た目としてはパッケージの方が美味しそうに仕上がってしまうことが多いです。
その点こちらの15番、想像上の理想の激辛をそのまま具現化したかのような「画」のよさ。ビジュアルから100万点で何もかもが好みです。
〆はラーメンにしたのですがさすがに辛さが凝縮され濃厚になり過ぎていたため胃をいたわってチーズをこの時点から追加の味変。これがまたとにかく相性がいいです。
ただやはり、夫婦揃って「副反応」はありました。腹痛です。
激辛はもはや嗜好品なので、そこまで含めてまた食べたいと思わせる、理想の激辛鍋でした。
激辛が好きな方には是非オススメしたいです。
購入場所:ライフ