「濃厚」ランキング
1
小岩井 クリーミースライスチーズ
濃厚:80 %
2
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
濃厚:66.67 %
3
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
濃厚:66.67 %
4
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
濃厚:65.52 %
5
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
濃厚:62.5 %
6
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
濃厚:57.14 %
7
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
濃厚:55.56 %
8
QBB プレミアムベビーチーズ 濃厚ピスタチオ
濃厚:54.55 %
9
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
濃厚:53.85 %
10
森永乳業 フィラデルフィアクリームチーズ
濃厚:52.63 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「クセが少ない」ランキング
1
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
クセが少ない:42.86 %
2
森永乳業 フィラデルフィアクリームチーズ
クセが少ない:42.11 %
3
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
クセが少ない:37.93 %
4
QBB プレミアムベビーチーズ 濃厚ピスタチオ
クセが少ない:27.27 %
5
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
クセが少ない:25 %
6
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
クセが少ない:23.08 %
7
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
クセが少ない:22.22 %
8
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
クセが少ない:22.22 %
9
小岩井 クリーミースライスチーズ
クセが少ない:20 %
10
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
クセが少ない:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
コスパがいい:62.5 %
2
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
コスパがいい:55.56 %
3
QBB プレミアムベビーチーズ 濃厚ピスタチオ
コスパがいい:54.55 %
4
小岩井 クリーミースライスチーズ
コスパがいい:40 %
5
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
コスパがいい:38.1 %
6
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
コスパがいい:16.67 %
7
森永乳業 フィラデルフィアクリームチーズ
コスパがいい:15.79 %
8
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
コスパがいい:3.85 %
9
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
コスパがいい:3.45 %
10
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
小岩井 クリーミースライスチーズ
リピートしたい:80 %
2
森永乳業 フィラデルフィアクリームチーズ
リピートしたい:78.95 %
3
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
リピートしたい:77.78 %
4
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
リピートしたい:75.86 %
5
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
リピートしたい:73.08 %
6
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
リピートしたい:66.67 %
7
QBB プレミアムベビーチーズ 濃厚ピスタチオ
リピートしたい:63.64 %
8
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
リピートしたい:62.5 %
9
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
リピートしたい:61.11 %
10
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
リピートしたい:44.44 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/神奈川県
確かに厚切り
最近のスライスチーズは値上げのためか、かなり薄くなっています。なので、二枚重ねにすることもあります。こちらはそんな感じの厚みがあります。その分、入り枚数が4枚と少なめになっています。
そのままでも普通に美味しいですが、少し加熱したほうが香りや風味が強くなりました。
40代/男性/大阪府
こういうスライスチーズもありだな、と納得
厚めのスライスチーズとは、これまでなかったタイプの商品だと思うが、食べてみるとこういうのもありだな、と納得できる。
まず何より厚みがあることで、普通のスライスに比べて明らかにチーズの味が濃いというかしっかりと感じられるのがチーズ好きにはとてもうれしいところで、同時にスライスチーズならではの食感も感じられるところもあるので、「ひと粒で2度おいしい」といった風にも言える。チーズそのものの味も良くて、十分なコクもあるし、香りも良いのが特に気に入った。
私はそのまま食べたが、もちろん満足感は高いし、パッケージの写真にあるように、何かにサンドしたらさぞかし存在感があって、おいしいだろうな、と想像させられた。
50代/女性/愛知県
普通においしい
チェダーの厚切りを食べたことがあったので、今回は青い方のチーズを選びました。
厚切りだと、4枚と少なく、すぐ無くなってしまうのがつらいです。ただ、食べ応えはあり、しっかりチーズを食べているなという感じがします。
少し常温に置いておくと、柔らかくなりクリーミーな味わいになっておいしいです。サラダと一緒に食べると、塩味が入ることでサラダもおいしくいただけます。
パンに乗せてトーストすると、厚切りの良さがすごく出るかもしれません。このご時勢なので、枚数はたくさんあったほうが嬉しいので、薄くてもそっちの方を選んじゃうかなと思います。
購入場所:スーパー
50代/女性/東京都
でもスライス
👨が買ってきました。普通のスライスを重ねて食べちゃう彼が試したかったみたい。なるほど28g/枚だから今ある減ってきたタイプの15g/枚とくらべると2倍位。
持つと確かに厚いわね。クラフト製はよくセールになるから色々食べてるけど味は気に入ってるとまではイカナイの
でも厚みがあると6Pまではイカナイもののボリュームがあるからコクがある気がするね
その後普通のが薄〜く思えちゃうのが玉に瑕じゃない?‥どっちもどっち?
購入場所:貰い物
50代/女性/東京都
チーズが厚切りな所が良い
チーズは色々な種類を選んで食べますが、やっぱりスライスチーズが一番食べやすい形状ですね。フィルムを剥がすだけで食べらる事と日持ちする事が特に気に入っている理由ですね。
パッケージに厚切りとネーミングで謳っていたのが、目に止まって食べたくなりました。
封を開けると!!本当に厚切りでした。結構な厚さがありました。1.5倍と書いてありますが、普通のチーズの2倍はありそうですね。2枚重ねしている感じのチーズ感を味わえます。食パンにそのまま乗せて食べたんですが、チーズの旨味やコクがあって、まろやかな味わいです。厚みがあるのでチーズの味わいを濃く感じました。サンドイッチにしても美味しいですし、トーストして!!こんがりと焼いても風味が良く美味しく頂けますよね。
厚さのあるチーズなのでパンに乗せるだけで、ボリュームを感じる朝食になりました。
購入場所:ヤオコー