「コシがある」ランキング
1
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
コシがある:57.14 %
2
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
コシがある:50 %
3
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
コシがある:44.44 %
4
明星 麺神カップ 家系豚骨醤油
コシがある:42.86 %
5
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
コシがある:40 %
6
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
コシがある:37.5 %
7
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
コシがある:20.51 %
8
明星 大砲ラーメン 昔ラーメン こってりとんこつ味
コシがある:20 %
9
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
コシがある:14.29 %
10
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
コシがある:13.04 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
明星 大砲ラーメン 昔ラーメン こってりとんこつ味
濃厚:100 %
2
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
濃厚:91.3 %
3
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
濃厚:85.71 %
4
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
濃厚:80 %
5
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
濃厚:66.67 %
6
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
濃厚:62.5 %
7
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
濃厚:62.5 %
8
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
濃厚:58.97 %
9
明星 麺神カップ 家系豚骨醤油
濃厚:57.14 %
10
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
濃厚:28.57 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
明星 麺神カップ 家系豚骨醤油
あっさり:14.29 %
2
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
あっさり:14.29 %
3
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
あっさり:8.7 %
4
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
あっさり:2.56 %
5
明星 大砲ラーメン 昔ラーメン こってりとんこつ味
あっさり:0 %
6
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
あっさり:0 %
7
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
あっさり:0 %
8
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
あっさり:0 %
9
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
あっさり:0 %
10
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
コスパがいい:46.15 %
2
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
コスパがいい:42.86 %
3
明星 大砲ラーメン 昔ラーメン こってりとんこつ味
コスパがいい:40 %
4
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
コスパがいい:12.5 %
5
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
コスパがいい:12.5 %
6
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
コスパがいい:8.7 %
7
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
コスパがいい:0 %
8
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
コスパがいい:0 %
9
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
コスパがいい:0 %
10
明星 麺神カップ 家系豚骨醤油
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
リピートしたい:85.71 %
2
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
リピートしたい:65.22 %
3
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
リピートしたい:62.5 %
4
明星 大砲ラーメン 昔ラーメン こってりとんこつ味
リピートしたい:60 %
5
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
リピートしたい:51.28 %
6
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
リピートしたい:50 %
7
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
リピートしたい:44.44 %
8
明星 麺神カップ 家系豚骨醤油
リピートしたい:28.57 %
9
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
リピートしたい:28.57 %
10
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
リピートしたい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/千葉県
クリーミーなチキンラーメン!
チキンラーメンのグラタン味とは??と気になって購入していた商品を頂きました。
後入れの小袋に入った粉末スープを入れるとチキンラーメンの香りにほのかにクリームの香りも広がります。サラッとしたスープパスタの様なイメージです。程よいクリーミーさでチキンラーメンと上手く調和してました。
私はタバスコは苦手なのでトライしませんでしたが、タバスコが好きな方はパスタの様にタバスコを少しかけても美味しいのかもと思いました。
20代/女性/大阪府
珍しい
パッケージの濃厚そうな絵に惹かれて買いましたが、あまり写真のようにはなりませんでした。ですが、あと残りわずかになったころに少しとろみが出てきました。
味は玉ねぎとチーズの味が結構あって、オニオンスープにチーズが入った感じだなと思いましたが、これが昔のグラタンの味なのかなと思いながら食べました。
50代/女性/山口県
クリーミー
粉末スープが付いてます。クリーミーで確かにグラタンぽい味。シチューっぽくもあります。麺はチキンラーメンと同じと思います。麺80gなので結構ボリュームもあり。変わった味なので、不味いことはないですが私は一回でもうよいかなーと思います。
40代/男性/大阪府
結構相性がいい
チキンラーメンにクリーミーグラタンって、と思ってしまうが、実際に食べてみると、結構相性がいいな、と思った。あくまでチキンラーメン本来のコクとか味わいは壊すことなく、うまくクリーミーさがプラスされていて、チキンラーメンの「味変」バージョンであることがハッキリとわかるようになっている。単なるクリームではなく、「グラタン」とネーミングしているのも、ベシャメルソースとチーズの両方の風味を感じるところになるほどと思える。飛び道具的な商品なのは間違いないが、私はこの個性は◯だと思った。
20代/女性/大阪府
やさしいマイルド味
パッケージの通りフォークでいただきました。
後入れの粉末スープを入れるまではいつものチキンラーメン?やさしーいチキン風味で、麺もいつものチキンラーメン。具はキャベツと人参のみとシンプル。
粉末スープを入れると一気にとろみが出てきてシチューのような味わいとミルク感に。グラタンまではいかないものの、たしかにクリーミーでマイルド。とってもやさしい。食べ進める事にどんどんとろみが増してきてスープがどろっと、麺と絡んで最後の方がおいしくいただけた。けど少し塩辛いかな。
目新しさはないけど、いつものチキンラーメンの良さを残しつつクリーミーグラタン風の味でよかった。
購入場所:イオン
40代/女性/愛知県
クリーミーではないかも。
チキンラーメンの変わって味かぁっと興味をひかれ購入しました。チキンラーメンの味が強いのでもちろん美味しいのですが少しクリーミーにはなりますがクリーミーグラタンとかではない気がします。後入れのスープなので味変として使ってもいいかもです。
20代/女性/大阪府
懐かしのひよこちゃんが嬉しい
レトロなカラーにエモーショナルなフォントにくわえ、いまやこの姿のひよこちゃんを知らない世代もいるであろう現代に懐かしい胸熱さを感じさせます。
平成初期の生まれなのでかなり昭和の名残を強く感じていた私の幼少期。
昭和の洋食ブームという文言もどこか古めかしく、懐かしい魅力に惹き付けられます。どの世代層をターゲットにしているか本意は不明ですが、平成初期には昭和レトロは憧れでした。
チキンラーメンは普段滅多に食べることがないのですが旧ひよこちゃんのこの素朴な見た目に心打たれて買わずに居られず。私の知っているチキンラーメンといえばいまだにこっちのひよこちゃんです(笑)
最近はインスタントの急成長に伴いチキンラーメンのような古き良きロングセラー商品とは離れつつありましたが、こちらのクリーミーグラタンというテイストも私にど刺さりしました。
とはいえチキンラーメンといえばあの「チキンラーメン味」どこまで洋食っぽいのか?とドキドキしつつ開封すると、隠しきれていません、チキンラーメンが。開封時にあのチキンラーメンの嗅ぎなれた香りがふわっとしました。
あといれの粉末スープがあるとはいえこのままお湯を注げば食べられるようなあの香りです。
すぐおいしいすごくおいしいのフレーズ通り3分待ち、いざ粉末スープを混ぜると、クリーミーグラタンの香り…かと思いきややはりチキンラーメンです。チキンの風味が強すぎてクリーミーさはほぼなく、むしろあっさりとしていてもったり感がほぼないです。とはいえ、悪い意味という訳ではなくかなり食べやすいのではないかと思います。
ミルクやチーズの強い香りが苦手な方にこそ、このチキンラーメンの香ばしさはあっさりで緩和してくれます。グラタンと言うよりは個人的に同社のシーフードヌードルのようなテイストに感じました。濃厚こってりを想像して食べると少し物足りないのは事実なのですが、あくまでチキンラーメンであることを念頭にするとノーマルチキンラーメンより私は好きな味でした。
シンプルに本来の美味しさを残し、濃厚さをちょこっと追加したような。みんながすきな懐かし洋食の味を再現しているのではないでしょうか。
懐かしシリーズが今後もあるなら是非買いたいです。
購入場所:万台
50代/女性/神奈川県
チキンラーメンの味
とても久しぶりにチキンラーメンを買いました。チキンラーメンそのものが昭和のイメージですが、更に洋食ブームのホワイトソースのグラタン味というので、好奇心がわいて。
ホワイトソースというよりはクリームシチューを薄めたようなとろみのあるスープの中に探さないとわからない小さなキャベツやにんじんがほんの少し。圧倒的にチキンラーメンのチープな濃い味でした。クリーム感が物足りなくて、スライスチーズを一枚足して、溶かしてブラックペッパーをたっぷりクラッシュしてアレンジしたら、少し好みの味に寄ってくれました。
30代/女性/愛知県
意外とあっさりしていてクセが少なめでした
濃厚なクリーミーさではなく、あっさりしていて少しグラタン風味を感じるかな?くらいでした。
クセが少なくノーマルなチキンラーメンに近いので、食べやすいとは思います。
40代/女性/大阪府
濃厚だけど
フタの写真と違って見た目があんまり美味しそうに見えませんね…。具はにんじん、キャベツですが小さく下に沈んでいるので、ほぼ白いスープと麺だけに見えます。
チキンスープのきいたクリームスープですが、グラタン…とはちょっと違うような。
チキン具材が入っていれば、チキングラタン風になったのかもしれませんね。
期待していたよりは、うーんという感じでした。
購入場所:阪急オアシス