「濃厚」ランキング
1
明治 明治北海道十勝 十勝産熟成3種のチーズ
濃厚:85.71 %
2
雪印メグミルク meltoro ラクレットブレンド
濃厚:83.33 %
3
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
濃厚:66.67 %
4
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
濃厚:62.96 %
5
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
濃厚:62.5 %
6
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
濃厚:57.14 %
7
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
濃厚:57.14 %
8
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
濃厚:55.56 %
9
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
濃厚:53.85 %
10
QBB チーズデザート6P フランボワーズ&ライチ~ローズの香り~
濃厚:45 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「クセが少ない」ランキング
1
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
クセが少ない:42.86 %
2
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
クセが少ない:40.74 %
3
QBB チーズデザート6P フランボワーズ&ライチ~ローズの香り~
クセが少ない:30 %
4
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
クセが少ない:28.57 %
5
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
クセが少ない:25 %
6
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
クセが少ない:23.08 %
7
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
クセが少ない:22.22 %
8
明治 明治北海道十勝 十勝産熟成3種のチーズ
クセが少ない:14.29 %
9
雪印メグミルク meltoro ラクレットブレンド
クセが少ない:8.33 %
10
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
クセが少ない:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
コスパがいい:62.5 %
2
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
コスパがいい:55.56 %
3
明治 明治北海道十勝 十勝産熟成3種のチーズ
コスパがいい:42.86 %
4
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
コスパがいい:38.1 %
5
QBB チーズデザート6P フランボワーズ&ライチ~ローズの香り~
コスパがいい:30 %
6
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
コスパがいい:16.67 %
7
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
コスパがいい:3.85 %
8
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
コスパがいい:3.7 %
9
雪印メグミルク meltoro ラクレットブレンド
コスパがいい:0 %
10
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
QBB チーズデザート6P フランボワーズ&ライチ~ローズの香り~
リピートしたい:80 %
2
伊藤ハム キリ® クリーミーポーション
リピートしたい:77.78 %
3
QBB チーズデザート6P 甘熟王バナナ(限定販売)
リピートしたい:73.08 %
4
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
リピートしたい:71.43 %
5
森永乳業 クラフト 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ
リピートしたい:66.67 %
6
QBB 日本の名産ベビーチーズ 北海道産ホタテ入りバター醤油仕立て
リピートしたい:62.5 %
7
QBB チーズデザート6P オレンジショコラ
リピートしたい:61.11 %
8
QBB 日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
リピートしたい:44.44 %
9
明治 明治北海道十勝 十勝産熟成3種のチーズ
リピートしたい:42.86 %
10
雪印メグミルク meltoro ラクレットブレンド
リピートしたい:41.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/-/熊本県
色んな食材でチーズを楽しめる
手軽に色々なものにチーズをつけて味わえるのが良かったです。
塩分なども少ないですので健康的ですし。
ただ、パンなどに塗る場合水分が少なすぎてパサパサなので塗り広げるのが難しいです。
その点ではうらごしタイプの方を使った方が良いですね。
40代/女性/東京都
北海道産生乳100%が嬉しい
脂肪分も塩気も控えめで、ミルク感がしっかりと感じられる
カッテージチーズです。
クセが少なめで食べやすいのでお料理に良く合います。
トマトとサラダにして食べることが多いのですが、
ハチミツをかけて食べてもコクが引き立って美味しいです。
賞味期限が長めなのも冷蔵庫の中に置いておけて助かります。
購入場所:ライフ
20代/男性/沖縄県
さっぱりして健康効果にも効くチーズ!
このチーズをいざ実食すれば、ほろほろとしなははらにこの商品におけるカロリーもかなり少ないのを考えれば、かなり健康効果も感じながら罪悪感無く食べられる凄い力を感じました!
購入場所:サンエー 那覇メインプレイス 食品館
30代/女性/神奈川県
癖がなく食べやすい
パンケーキに入れるとおいしいので、パンケーキを作るときに何度か購入しています。白くてぽろぽろしているので生地に混ぜやすいです。お味は脂肪が少ないのですっきりしていますが、チーズのうまみがあるので、パンケーキの味に深みが出てまろやかでおいしくなります。あっさりしたモッツアレラチーズのような感じです。
また、カレーライスの上にのせてみたり、料理にちょい足ししてもうまみが増しておいしくなるので、食べやすいです。
購入場所:相鉄ローゼン
30代/女性/東京都
お食事系でもスイーツ系でも
『雪印北海道100 カッテージチーズ』
ぽろぽろした真っ白チーズはチーズとヨーグルトの間みたい。
脂肪分を引き算したミルキーなのにしつこくなくてさっぱりとあっさりと。
味はとってもマイルドでございます。
シンプルゆえにしょっぱい系もあまい系もなんでも来い!ですが、今回はブロッコリーにトッピング。
せっかく低脂肪なのにピエトロドレッシングをかけちゃいます。
これがすごくおいしくて、ブロッコリーにかけていたのにドレッシングがけカッテージばかりすすんじゃう。
オイルがプラスされるとクリームチーズっぽくなるかな。
今後これだけでおつまみになるわ。
カッテージチーズ×ピエトロおすすめです。
60代~/女性/大阪府
初めて購入しました
ダイエットで全粒粉パンにしましたが、何かアクセントをつけたくて、カロリーの少ないカッテージチーズを初めて購入しました。
牛乳で自分で作るのと違って、やはり綺麗で美味しい。
さすが雪印さん。
かぼちゃとレーズンがあるので、カッテージチーズで今夜はサラダも作ろうと思ってます。
クリームチーズの三分の一のカロリー、これからは手放せません。
20代/女性/東京都
低カロリー、高たんぱく、低脂質で優秀すぎるカッテージチーズ☆
雪印メグミルクさんの「雪印北海道100 カッテージチーズ」の紹介です。内容量は100g、100g当たり114カロリー。こちらのそぼろ状のタイプは100gと200g、他にもうらごしタイプ(赤いパッケージ)がありますが、そちらは200gのみです。
写真は約25gをお皿に盛ったものです。
そもそもカッテージチーズとは、生乳から乳脂肪分を取り除いた脱脂乳を発酵させ、凝固したチーズのこと。
全体的にはあっさりですが、程よくミルク感もあり、クセのない味わい。水分も含み、ぼそぼそせず食べやすいのもおすすめポイント。
個人的には蜂蜜やフルーツソースなどで甘味を足してデザート感覚で食べるのがお気に入りですが、サラダやパスタのトッピングとしても大活躍。チーズってカロリー高めなので、量を少なく食べることが多いのですが、カッテージチーズであればたっぷり食べることが出来るし、高たんぱく・低脂質なのも嬉しいです。お手頃な価格で、痛む前に食べきることが出来るサイズなので一人暮らしの方にもおすすめです。
購入場所:ドン・キホーテ
30代/女性/東京都
美味しいカッテージチーズ
チーズが好きなのですが、脂肪分が気になっていました。
ダイエット動画などで、脂肪分が少なめのカッテージチーズがおすすめされていたので
購入。こちらをキムチ鍋などに入れて食べています。
ちょうど良いサイズでとっても美味しいです。
40代/女性/愛知県
ヘルシーでタンパク質豊富!
高タンパクのヨーグルトにはまっており、毎日食べているわけですが、普通に食べるだけでは……
とアレンジにも興味をもち始め、検索していたところ、こちらの「カッテージチーズ」に出会いました。
こちら『低脂肪!高タンパク!』の最強アイテム。
はじめは、チーズ好きからすると、淡白でやや物足りないかな~……と思って食べ始めたのですが、
慣れてくると、この爽やかさがクセになってきました。
なにせ
フルーツにかけるだけで、美味しいデザートに!
と毎朝簡単に取り入れられます。
この
手軽で美味しく、栄養効果あり!
は嬉しいですよね。
また、温かいスープにオンしても美味しいです。
サラダにかけるのはもちろん、そぼろ状のチーズなので、何にでもかけられるのが便利ですね。
高タンパク食品に関心のある方、ぜひ試してみてほしいです。
退会済ユーザーです
20代/女性/香川県
離乳食用に購入
離乳食用に購入しました。カボチャのそぼろ煮などに混ぜて加熱すると食べやすいようで、パクパク食べてくれます。それだけで味見してもクセが無く美味しかったので、大人用の料理にも使いやすそうです。