「コシがある」ランキング
1
明星 麺神 豚骨醤油
コシがある:100 %
2
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コシがある:66.67 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
コシがある:64.29 %
4
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
コシがある:62.5 %
5
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コシがある:50 %
6
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コシがある:47.06 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コシがある:45.45 %
8
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
コシがある:41.67 %
9
サンヨー食品 サッポロ一番 塩らーめん
コシがある:17.31 %
10
マルタイ 長崎皿うどん
コシがある:9.09 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
濃厚:94.12 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
濃厚:87.5 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
濃厚:71.43 %
4
明星 麺神 豚骨醤油
濃厚:66.67 %
5
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
濃厚:40 %
6
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
濃厚:33.33 %
7
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
濃厚:33.33 %
8
マルタイ 長崎皿うどん
濃厚:18.18 %
9
サンヨー食品 サッポロ一番 塩らーめん
濃厚:9.62 %
10
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
濃厚:9.09 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
サンヨー食品 サッポロ一番 塩らーめん
あっさり:50 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
あっさり:45.45 %
3
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
あっさり:25 %
4
マルタイ 長崎皿うどん
あっさり:18.18 %
5
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
あっさり:16.67 %
6
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
あっさり:12.5 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
あっさり:10 %
8
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
あっさり:5.88 %
9
日清 日清ラ王 担々麺
あっさり:0 %
10
明星 麺神 豚骨醤油
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
マルタイ 長崎皿うどん
コスパがいい:54.55 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コスパがいい:54.55 %
3
サンヨー食品 サッポロ一番 塩らーめん
コスパがいい:38.46 %
4
日清 日清ラ王 担々麺
コスパがいい:35.71 %
5
明星 麺神 豚骨醤油
コスパがいい:33.33 %
6
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
コスパがいい:8.33 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コスパがいい:0 %
8
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コスパがいい:0 %
9
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
コスパがいい:0 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
マルタイ 長崎皿うどん
リピートしたい:90.91 %
2
サンヨー食品 サッポロ一番 塩らーめん
リピートしたい:80.77 %
3
明星 麺神 豚骨醤油
リピートしたい:75 %
4
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
リピートしたい:66.67 %
5
日清 日清ラ王 担々麺
リピートしたい:64.29 %
6
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
リピートしたい:63.64 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
リピートしたい:60 %
8
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
リピートしたい:50 %
9
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
リピートしたい:25 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
リピートしたい:23.53 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/愛知県
乾麺も美味しい
生めんタイプは気に入っててよく買いますが、乾麺はどうかな?と思って食べてみました。生めんよりしっかりした麺で、スープもかつおがよくきいたとんこつで美味しかったです。いつも鍋で作りますが、電子レンジでもできるとあったので挑戦。卵を下に入れたらしっかり火が通っていて麺もちゃんと美味しくできたので、洗い物を減らすなど一人の時はレンジもありだと思いました
50代/女性/大阪府
昔食べてた懐かしい味
昔は店舗でよく食べていた寿がきやさん
ですが、店舗が少なくなって、今は自宅
で作る寿がきやラーメンのあの懐かしい
味で楽しんでいます。具はそれっぽい物
を用意しないといけないですが、これぞ
寿がきやという懐かしい味がよみがえり
ます。パンチのあるスープというよりは
優しい味のとんこつなのも良いです♡
60代~/女性/石川県
ツルシコ麺
久しぶりに袋入りのラーメンが食べたくなり、売り場に行って懐かしいロゴを見つけました。
名古屋方面では、フードコートでよく食べたな~とあの白濁のスープと麺が目に浮かびました。
ノンフライ麺というのは新鮮な感じがしました。
液体スープとかくし味の粉末を入れて出来上がりです。ちょっと茹で時間が長くなってしまいましたが、モチモチシコシコして美味しかったです。
スープはちょっと塩辛くなってしまったので、次回は少し少なめにして作ろうと思いました。
購入場所:マックスバリュ
60代~/男性/兵庫県
あっさりした独特の味
スープの味はかつおだしが効いていて、あっさりした独特の味で、すごく美味しい。このだしがあれば、麺は中華麺だけでなく、うどんやそばやその他の麺にもあうように思います。イヤーおいしかったです。
60代~/男性/三重県
店舗の麺には届かない
即席麺のためか、店舗で食べるのどごし・食感には届かないと感じました。スープは店舗と遜色が無く感じました。家で手軽に食べる分には十分ですね。スープの香りと味は最高です。
購入場所:オークワ
30代/男性/愛知県
懐かしい味。あっさりしていて美味しい!
居住地域の特性上、昔から馴染みがあるラーメンです。フードコートで食べるものほどではないですが、こってりではなくあっさりした豚骨スープは近い再現性を出しています。他の袋麺と比較しても、具材がないと口寂しい感じが強いので、トッピングは必須です。トッピングを添えてこそスガキヤラーメンやスープとのマッチ具合が大幅に向上し、群を抜いた満足をもたらしてもらえます。
購入場所:イオンスタイル
30代/女性/兵庫県
お家でフードコートの味
スガキヤラーメンといえば昔のフードコートの味、という親しみが主人にはあるようで、主人がこんな袋麺を買ってきました。
黄色く細い縮れ麺に、白っぽいスープ。フードコートと同じ匂いが漂ってきます。とんこつでありながらどこかあっさりとして食べやすい、和風とんこつスープがおいしいです。子どもも大人も好きな味で、これがお家で食べられるのはいいと思いました。
50代/女性/滋賀県
お店で食べるあの味
あの名古屋発祥のラーメン、スガキヤラーメンのお店の味を再現した
インスタントタイプの袋麺です。
中身はノンフライ麺とスープと和風だしの旨みがアップするかくし味
が入ってました。作り方は簡単。
沸騰した湯に麺を入れ麺をほぐしながら3分ゆでます。
そして火をとめてスープとかくし味を入れます。
コシとつるみのあるなめらかな食感のノンフライめん。
スープはあっさりしているのにとんこつの出汁がしっかりきいており
(かくし味のおかげもあるかも)おいしかったです。
店で食べたことがあるけどスープは負けてないくらいおいしい。
40代/女性/大阪府
地元のショッピングセンターに店があったので中学生・高校生の頃はしょっちゅう食べてました。
和風とんこつ味だったんですね!
サラッとして、味もアッサリとしているので当時はとんこつと気づかず何味なのかなー?って思ってました笑
スープの再現率は非常に高いです。
かくし味が何か気になって粉をペロッと舐めてみると鰹節の味がしました。どうやら魚介パウダーが美味しさの秘密のようです。
麺はノンフライなのが嬉しい!いつもインスタントラーメンを茹でるときは油を落とすため茹で汁を捨てて新しいお湯を使ってスープを作っているので、茹で汁がそのまま使えて便利でした。
30代/男性/東京都
名古屋のソウルフードで、子供の頃よく食べに行ったものです。スープは店のものと全く一緒。豚骨なのにアッサリで、でもコクはしっかり。生麺タイプと比べると、麺の食感に違和感を感じてしまいますが、日持ちするのがメリット。チャーシュー、メンマ、ネギはマストです。