発売日:2021.02.01
メーカー:敷島製パン
カロリー:-
ラインナップ:4個入、2個入
※内容につきましては、予告なく変更される場合がございます
とても美味しかったです。フルーが沢山入っていてバターを塗っただけでおいしく食べれます。レーズンも入っていいるのですが、柔らかくて美味しかったです。思った以上に良かったと思います。クリームチーズとの相性も良かったです。酸味がちょっとあるのがいいですね。また購入したいと思いました。
ブルーのラインが入ったパッケージがなんだか珍しく惹かれてしまったし、イングリッシュマフィンの新作かな?好きなシリーズなのでさっそく朝食に。 プレーン生地に甘酸っぱいドライフルーツがたっぷり。 バターをつけて美味しく頂きました。
大好きなイングリッシュマフィンに新商品が出たのを見つけて、即買いしました。グラノーラの他、リンゴ、レーズン、クランベリー等のフルーツも入ってますが、一番存在感があるのはクランベリーですね。バターを塗っただけでも甘酸っぱいベリーの味が楽しめておいしかったです。
新商品としてチラシで見かけて、スーパーに買いに行って来ました。水色を基調としたさわやかなパッケージから朝食向けなイメージがしました。さっそく2つに割って、オーブンでチン! 表面がカリッと、底はもっちりとした食感です。通常のイングリッシュマフィンよりも、シリアルやパフが入っているからか、麦の香ばしさが香り高いです。メープルをかけて食べるとスイーツ感があり、クリームチーズと合わせるとちょっとリッチな菓子パンという味でした。 クランベリーやレーズンの味はしましたが、りんごの味はわかりませんでした。もっとフルーツ感を期待していたのでちょっと残念。オレンジやレモンといった柑橘系が入っていたらまた味にインパクトがあるように思いました。自分の中でナンバーワンのくるみレーズンに戻ります!
イングリッシュマフィンが好きで、特にくるみレーズンのイングリッシュマフィンが大好きなので、フルーツグラノーラも絶対美味しいと思って一目見た瞬間即買いしました。 水色パッケージも綺麗で惹かれますし、見た目からして美味しそう。 フルーツは糖漬りんごと洋酒漬レーズン、糖漬クランベリーが入っているようなのですが、シンプルに焼いてマーガリンを塗って食べてみると、クランベリーの甘酸っぱさが一番インパクトがあって、同じレーズン入りのくるみレーズンとはまた違った味わいで爽やかでこちらも美味しいです。 上記の三種のフルーツ以外に、米パフやオーツ麦などのグラノーラも入っているらしいので、どこに何が入っているかゆっくり噛んで食感を確かめながらいただきましたが、こんがり焼いてしまったせいでグラノーラのサクサクはわかりませんでした(笑) が、とにかく爽やかで美味しいですし、手軽に栄養も摂れて美容に良さそうだし気に入りました。
スーパーに行くといつもイングリッシュマフィンが安くなっていないかな、とチェックします。30%引きのシールが張ってあれば即買いです。 そして今日は割引シールつきでさらに新製品を発見してしまいたました。それがこのマフィン!レーズン味のものはありましたが、フルーツいっぱいでさらにグラノーラってすごくないですか?!体に良さそう! 翌朝半分に割ってみました。レーズンとクランベリー?とリンゴを発見!なかなかたくさん入っています。グラノーラはマフィンに混ざってしまってよくわからないのですが、まあいいです。 バターをぬって、まわりが少し焦げるまで焼きます。サクッ!この食感が良いですよね。そしてくだものの甘味が時々します。ちょうどよい甘さ。 やっぱりマフィンは美味しいですね。やっぱりグラノーラはどこにあるのかよく分からないですが、この組み合わせは最強です! 見つけたら、是非買ってみてください!
イングリッシュマフィンもフルーツグラノーラも好きなので、この好き同士が合わさってくれたら無敵だというくらいに嬉しくなりました(^-^) プレーンのマフィンだとなにか乗せたりアレンジして食べますが、これはもう完成形なのでただ焼くだけで美味しいこと間違いなし! 割ってみると、断面に3種類のフルーツが見えます。りんご、レーズン、クランベリー。 グラノーラはよく見えないけど・・・・ とりあえず焼いてみよう!と。 パンのフチにこんがり焼き色がつく程度にトーストしました。 ご存知の方も多いと思いますが、イングリッシュマフィンは手で割ると断面にでこぼこができて、よりカリっと焼き上がります。 また、粉がたっぷりついていますがこの粉はとうもろこしの粗挽粉で香ばしさを出すためにあえてまぶしてあるので、なるべく粉を落とさないで焼いたほうがよりカリっとします。 表面はカリッと、中はもっちり。 マフィンになっても超熟らしさが全開です。 このカリモチ食感にドライフルーツのしっとりやグラノーラの香ばしさがアクセントになってます。 小麦の素朴な風味を損なわないちょうどいいバランスと思いました。 見た目ではグラノーラはあまり目立ってなかったけど生地の中のほうにはいたようで。 物足りなさはありませんでした。 レーズンが一番多い気はします。 フルーツの甘酸っぱさがあるのでなにもつけなくても充分美味しいです。 でもパッケージのようにバターをちょこっと乗せても合うと思います。 イーストフードと乳化剤は不使用のパスコ品質なので安心感もあります。 冷凍しても焼けばいつでも美味しさが変わらないのも魅力。安い時買ってきてストックできちゃう。 パッケージにも、『品質を保つため冷凍保存をおすすめします』と記載されているくらい、冷凍は推奨されています。 半分に割ってから冷凍しておくとラクですね。
食事パン
40代/女性/千葉県
とても美味しかったです。フルーが沢山入っていてバターを塗っただけでおいしく食べれます。レーズンも入っていいるのですが、柔らかくて美味しかったです。思った以上に良かったと思います。クリームチーズとの相性も良かったです。酸味がちょっとあるのがいいですね。また購入したいと思いました。
30代/女性/東京都
ブルーのラインが入ったパッケージがなんだか珍しく惹かれてしまったし、イングリッシュマフィンの新作かな?好きなシリーズなのでさっそく朝食に。
プレーン生地に甘酸っぱいドライフルーツがたっぷり。
バターをつけて美味しく頂きました。
40代/女性/神奈川県
大好きなイングリッシュマフィンに新商品が出たのを見つけて、即買いしました。グラノーラの他、リンゴ、レーズン、クランベリー等のフルーツも入ってますが、一番存在感があるのはクランベリーですね。バターを塗っただけでも甘酸っぱいベリーの味が楽しめておいしかったです。
30代/女性/兵庫県
新商品としてチラシで見かけて、スーパーに買いに行って来ました。水色を基調としたさわやかなパッケージから朝食向けなイメージがしました。さっそく2つに割って、オーブンでチン!
表面がカリッと、底はもっちりとした食感です。通常のイングリッシュマフィンよりも、シリアルやパフが入っているからか、麦の香ばしさが香り高いです。メープルをかけて食べるとスイーツ感があり、クリームチーズと合わせるとちょっとリッチな菓子パンという味でした。
クランベリーやレーズンの味はしましたが、りんごの味はわかりませんでした。もっとフルーツ感を期待していたのでちょっと残念。オレンジやレモンといった柑橘系が入っていたらまた味にインパクトがあるように思いました。自分の中でナンバーワンのくるみレーズンに戻ります!
40代/女性/大阪府
イングリッシュマフィンが好きで、特にくるみレーズンのイングリッシュマフィンが大好きなので、フルーツグラノーラも絶対美味しいと思って一目見た瞬間即買いしました。
水色パッケージも綺麗で惹かれますし、見た目からして美味しそう。
フルーツは糖漬りんごと洋酒漬レーズン、糖漬クランベリーが入っているようなのですが、シンプルに焼いてマーガリンを塗って食べてみると、クランベリーの甘酸っぱさが一番インパクトがあって、同じレーズン入りのくるみレーズンとはまた違った味わいで爽やかでこちらも美味しいです。
上記の三種のフルーツ以外に、米パフやオーツ麦などのグラノーラも入っているらしいので、どこに何が入っているかゆっくり噛んで食感を確かめながらいただきましたが、こんがり焼いてしまったせいでグラノーラのサクサクはわかりませんでした(笑)
が、とにかく爽やかで美味しいですし、手軽に栄養も摂れて美容に良さそうだし気に入りました。
50代/女性/愛知県
スーパーに行くといつもイングリッシュマフィンが安くなっていないかな、とチェックします。30%引きのシールが張ってあれば即買いです。
そして今日は割引シールつきでさらに新製品を発見してしまいたました。それがこのマフィン!レーズン味のものはありましたが、フルーツいっぱいでさらにグラノーラってすごくないですか?!体に良さそう!
翌朝半分に割ってみました。レーズンとクランベリー?とリンゴを発見!なかなかたくさん入っています。グラノーラはマフィンに混ざってしまってよくわからないのですが、まあいいです。
バターをぬって、まわりが少し焦げるまで焼きます。サクッ!この食感が良いですよね。そしてくだものの甘味が時々します。ちょうどよい甘さ。
やっぱりマフィンは美味しいですね。やっぱりグラノーラはどこにあるのかよく分からないですが、この組み合わせは最強です!
見つけたら、是非買ってみてください!
30代/女性/新潟県
イングリッシュマフィンもフルーツグラノーラも好きなので、この好き同士が合わさってくれたら無敵だというくらいに嬉しくなりました(^-^)
プレーンのマフィンだとなにか乗せたりアレンジして食べますが、これはもう完成形なのでただ焼くだけで美味しいこと間違いなし!
割ってみると、断面に3種類のフルーツが見えます。りんご、レーズン、クランベリー。
グラノーラはよく見えないけど・・・・
とりあえず焼いてみよう!と。
パンのフチにこんがり焼き色がつく程度にトーストしました。
ご存知の方も多いと思いますが、イングリッシュマフィンは手で割ると断面にでこぼこができて、よりカリっと焼き上がります。
また、粉がたっぷりついていますがこの粉はとうもろこしの粗挽粉で香ばしさを出すためにあえてまぶしてあるので、なるべく粉を落とさないで焼いたほうがよりカリっとします。
表面はカリッと、中はもっちり。
マフィンになっても超熟らしさが全開です。
このカリモチ食感にドライフルーツのしっとりやグラノーラの香ばしさがアクセントになってます。
小麦の素朴な風味を損なわないちょうどいいバランスと思いました。
見た目ではグラノーラはあまり目立ってなかったけど生地の中のほうにはいたようで。
物足りなさはありませんでした。
レーズンが一番多い気はします。
フルーツの甘酸っぱさがあるのでなにもつけなくても充分美味しいです。
でもパッケージのようにバターをちょこっと乗せても合うと思います。
イーストフードと乳化剤は不使用のパスコ品質なので安心感もあります。
冷凍しても焼けばいつでも美味しさが変わらないのも魅力。安い時買ってきてストックできちゃう。
パッケージにも、『品質を保つため冷凍保存をおすすめします』と記載されているくらい、冷凍は推奨されています。
半分に割ってから冷凍しておくとラクですね。