「コシがある」ランキング
1
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
コシがある:62.5 %
2
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
コシがある:50 %
3
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
コシがある:40 %
4
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
コシがある:40 %
5
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
コシがある:37.5 %
6
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
コシがある:20 %
7
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
コシがある:14.29 %
8
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
コシがある:13.04 %
9
日清 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
コシがある:10.71 %
10
東洋水産 マルちゃん 激めん ワンタンメン
コシがある:10 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
濃厚:91.3 %
2
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
濃厚:87.5 %
3
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
濃厚:80 %
4
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
濃厚:62.5 %
5
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
濃厚:62.5 %
6
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
濃厚:60 %
7
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
濃厚:60 %
8
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
濃厚:28.57 %
9
日清 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
濃厚:25 %
10
東洋水産 マルちゃん 激めん ワンタンメン
濃厚:10 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん 激めん ワンタンメン
あっさり:50 %
2
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
あっさり:14.29 %
3
日清 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
あっさり:10.71 %
4
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
あっさり:8.7 %
5
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
あっさり:2.5 %
6
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
あっさり:0 %
7
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
あっさり:0 %
8
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
あっさり:0 %
9
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
あっさり:0 %
10
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん 激めん ワンタンメン
コスパがいい:50 %
2
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
コスパがいい:47.5 %
3
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
コスパがいい:42.86 %
4
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
コスパがいい:12.5 %
5
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
コスパがいい:12.5 %
6
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
コスパがいい:12.5 %
7
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
コスパがいい:10 %
8
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
コスパがいい:8.7 %
9
日清 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
コスパがいい:3.57 %
10
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン
リピートしたい:87.5 %
2
日清 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル(限定販売)
リピートしたい:65.22 %
3
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
リピートしたい:62.5 %
4
日清 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
リピートしたい:60.71 %
5
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 札幌濃厚味噌ラーメン
リピートしたい:50 %
6
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ
リピートしたい:50 %
7
エースコック スーパーカップ1.5倍 みそラーメン
リピートしたい:50 %
8
東洋水産 マルちゃん 激めん ワンタンメン
リピートしたい:30 %
9
エースコック ご当地の一杯 富山 ブラック醤油ラーメン
リピートしたい:28.57 %
10
東洋水産 マルちゃん 推しの一杯 ラーメン横綱 豚骨しょう油
リピートしたい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/岡山県
ガーリックチーズクリーム、美味しくないわけがないと思い購入しました。パッケージに書かれてあるとおり想像しただけでもパンに合うと思いましたが、本当にパンに合う!麺ももちっとしていてスープに絡み合って美味しいのですが、パンに染み込ませるとまた違う食感で美味しかったです。パンを少しトーストしても良いなと途中思いましたが、そのまま止まらず食べてしまいました。チーズクリームの濃厚さに香るガーリックがさらに食欲をそそる一品でした。
30代/女性/埼玉県
クッタシリーズ美味しいので、好きです。
ガーリックの味もしますが、チーズの味の方が存在感があります。
きのこポタージュのようなスープがとても美味しかったです。
40代/男性/新潟県
今やカップヌードルをも飲み込まんほどの勢いQTTA
ガーリックチーズクリームは屈指の当たりだと思います
ガーリックはスパイス程度の薄さでメインはチーズクリーム
麺のしっかりした質感もあり濃厚なスープパスタ的趣は
QTTAの象徴的なイメージを感じます
このシンプルでコクのある重厚なスープは貴重に思えます
コショウ多目でパンチ利かせてもよし
30代/女性/埼玉県
店頭で見つけたQTTAの新作。
購入の決め手はさり気なくパケに書かれた
【パンに合う!】のひと言でした。
あくまでも私の中でのカップスープやカップ麺の法則なのですが…
パンに合うと謳っている商品はよほどスープに自信がないとハッキリ言えないフレーズ…
だからこそ!
このガーリックチーズクリームはQTTAの中でもスープに相当力を入れた商品だと確信しました。
蓋を開けるとクリーム色の粉雪のような洗礼が。
こぼさないようにそーっと開けて下さい。
この段階で香りを嗅ぐと、ポテチによくあるサワークリームオニオンの香りに近いかなぁって思います。
出来上がったスープは思っていたよりサラッとしたテクスチャー。
チーズクリームなのでどろどろっとしたものを想像していましたが、麺と合わせると以外にもさらっと馴染んで違和感はなし。
プカっとスープに可愛く浮かぶ今回の具材は味付挽肉・チーズ・玉ねぎ・パセリなど洋風スープをイメージさせるメンツ。
見た目は限りなくシチューに近い感じです。
スープはチーズのコクがたっぷり。
一口目からにんにくの香りがふわっと口の中に押し寄せてくる感じですが、そこまでキツイ感じもしないのが不思議!
ガーリックはしっかり感じるのに周囲をそこまで気にせずに食べられるレベルです。
ポークエキスのお出汁がしっかりと効いていて、ただクリーム感だけ感じるスープではないのが凄い。
きちんとQTTA独特のモチモチのやや太麺とも絡まります。
食べていると時折、刻み玉ねぎのシャキシャキ感が美味しくて…これはやみつきになるー。
洋風だけど、想像していた以上にアクセントに和の要素も入っていてめちゃめちゃ美味しいです。
そしてカリッと焼いたフランスパンをスープに浸して食べると、もう極上の時間♡
パンにしっかり染み込んだガーリッククリームチーズは、まるで洋食屋さんで頂く濃厚なクルトン入りのスープのような味わいです。
これは一度に三度も美味しくて楽しい♪
新しい感覚のスープ・モチモチの麺。
そこにプラスでお好みのパンを用意すれば、最後の最後まで美味しく頂けると思います。
20代/女性/大阪府
QTTAシリーズ最近定番です。1度食べるとこの麺の食感がやみつきになり忘れられません(笑)それに新商品が出るスパンが早い!なかなか買い物に気軽にいけないご時世なので少し目を離した隙に新商品に目を惹かれます。今回はこのガーリックチーズクリーム味。これを超える魅力的なワードがあるかと言うくらいのパンチある名前ですね。自分がアレンジで深夜にでもこんなことしちゃったら背徳感だな〜を叶えてくれると言うか。かゆいところに手が届くような商品開発、食べユーザーはありがたい限りです。ガーリックとチーズ、ダブル主演級ですよね。食べてみるとメインであるガーリックの主張はいい意味で薄く、私はにんにく大好きなのですが、むしろこれはガーリックの主張が薄い分チーズとたまねぎを引き立てていました。名前に反して縁の下の力持ちのような役割をしているのが意外でした。そしてなんといっても表記されていないたまねぎがたっぷりでシャキシャキと楽しく食感にパンチを増してくれました。クリームとチーズ、そして黒胡椒の風味、コク、どこを切り取っても美味しくたいへん私好みでした。今後もQTTAの新商品開発に期待が高まります。