「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
濃厚:85.71 %
3
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:60 %
4
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:59.09 %
5
イチビキ 赤から鍋スティック
濃厚:57.14 %
6
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
濃厚:54.55 %
7
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
濃厚:50 %
8
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
濃厚:40 %
9
エバラ すき焼のたれ マイルド
濃厚:36.36 %
10
エバラ すき焼のたれ
濃厚:30.77 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
あっさり:60 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:22.73 %
3
エバラ すき焼のたれ マイルド
あっさり:18.18 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
あっさり:14.29 %
5
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
あっさり:9.09 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
7
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
あっさり:0 %
9
エバラ すき焼のたれ
あっさり:0 %
10
イチビキ 赤から鍋スティック
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エバラ すき焼のたれ マイルド
コスパがいい:54.55 %
2
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
コスパがいい:41.67 %
3
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:40 %
4
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
コスパがいい:40 %
5
エバラ すき焼のたれ
コスパがいい:38.46 %
6
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:22.73 %
7
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:15.38 %
8
イチビキ 赤から鍋スティック
コスパがいい:14.29 %
9
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
コスパがいい:0 %
10
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
リピートしたい:90.91 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:80 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
リピートしたい:80 %
4
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:72.73 %
5
イチビキ 赤から鍋スティック
リピートしたい:71.43 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:69.23 %
7
エバラ すき焼のたれ
リピートしたい:69.23 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
リピートしたい:58.33 %
9
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
リピートしたい:57.14 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
リピートしたい:54.55 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/-/石川県
濃厚
キムチの味が濃厚で、甘味があっておいしいです。見た目ほど辛さがないので、とても食べやすいです。海鮮にもお肉にもとってもよく合う味です。
60代~/男性/神奈川県
癖になる味です
程よい辛みで、くせになる味です。
具材もシンプルに豚肉と白菜、豆腐
だけでも満足します。
後、足すとすれば長ネギとニラです。
これだけ揃えれば、ビールにも
御飯にもぴったりです。
〆は、うどんがぴったりだと
思います。
40代/女性/東京都
使いやすい
一人前ごとに鍋つゆの素が、パッケージされているので、ちょっと食べたいときにも使えて、とても便利な鍋つゆの素でした。マイルドな辛さのキムチテイストなので、年齢を問わず、楽しめると思います!
60代~/男性/北海道
極寒の夜の強い味方
焼きあごだし味もおいしいけど、このキムチ味も捨てがたい。あとは肉の端切れと豆腐さえあれば言うことない。日本酒の燗と相性抜群。
購入場所:生協宅配
40代/女性/東京都
超お手軽
時々無性にキムチ鍋が食べたくなります。そんな時1人前から簡単に作れるこちらが大変便利です。使い切りで手軽、おいしいキムチ鍋が作れます。もやしを入れると水っぽくなりボリュームも出るので2人前使います。夏、クーラーが効いた部屋で食べるのも好きなのでストックしています。
40代/女性/兵庫県
1人前ずつのパックが4つ入っています。我が家は小学生の子供3人、大人2人の5人家族ですが、4つで十分シメまで美味しくいただきけました。辛さ加減もちょうどいいです。具材は豚肉、牡蠣、白菜、人参、大根、もやしなどを入れました。ニラがなかったのですが大丈夫でした。牡蠣はとってもよくあい、シメの雑炊が格段おいしくなったと思います。各袋にメッセージが書かれていて和みます。キムチスンドゥブ豚キムチなどアレンジができると書かれています、アレンジが色々できるようでいいですね。
30代/女性/東京都
『こなべっち キムチ鍋つゆ』
唐辛子じんわり、どんな具材でもいけちゃう万能鍋つゆはひねくれレシピも必見っち!
いろいろかわいいコンセプトの鍋つゆです。
アレンジのことをひねくれレシピっちですって!
サングラスをかけてちゃんとひねくれてらっしゃいます(笑)
つゆ1袋に対して水は200mlで沸騰させたらお好みの具材でってなっているけど、先に具材をセッティングしてつゆと水を入れコトコト煮込みました。
あまり火を入れたくないものは後入れで。
小鍋で煮込むからか火の通りが早い気がします。
煮込む前は酸味のあるだし系、具材に火が通ると野菜などの甘味が溶けだして酸味の角が取れまろやかな味になります。
白菜ってなっているけど特にキャベツが良く合うし、もやしもいいですよ。
唐辛子がじんわり効いていて魚介系の味も感じます。
にんにくは完全に一体化しているのか、あんまり感じないかな。
牛すじ煮込みの翌日にこなべっちと組み合わせて牛すじチゲ鍋っちを作りました。
具は牛すじの他白菜、ねぎ、豆腐、豚しゃぶに残ってたキムチとトマトも入れちゃいました。
コクうまー♡
色んな旨味がこれでもかと出ちゃった濃厚つゆは真っ先に飲み干してしまいそうな旨さ。
牛すじとろとろ、くたっと白菜&ねぎに味しみしみ豆腐、トマトのちょっとした酸味がキムチにめっちゃ合います。
後入れでチーズも、もはやごった煮状態(笑)
どんな具でもいけちゃう万能鍋つゆなんです!
アレンジとして紹介されているひねくれレシピっちですが、炒めれば定番豚キムチが簡単に作れます。
餅を使ったトッポギ風にじゃがいもを使ったカムジャタン風煮物には、こりゃ1本取られました!
とてもナイスなひねくれレシピっちだと思います。