「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
濃厚:100 %
3
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
濃厚:85.71 %
4
イチビキ 赤から鍋スティック
濃厚:62.5 %
5
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:60 %
6
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:59.09 %
7
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
濃厚:58.33 %
8
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
濃厚:58.33 %
9
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
濃厚:50 %
10
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
濃厚:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
あっさり:60 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:22.73 %
3
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
あっさり:16.67 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
あっさり:14.29 %
5
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
あっさり:8.33 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
7
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
あっさり:0 %
9
イチビキ 赤から鍋スティック
あっさり:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
コスパがいい:41.67 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:40 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
コスパがいい:40 %
4
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
コスパがいい:25 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:22.73 %
6
イチビキ 赤から鍋スティック
コスパがいい:12.5 %
7
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:12 %
8
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
コスパがいい:0 %
9
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
コスパがいい:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
リピートしたい:91.67 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:80 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
リピートしたい:80 %
4
イチビキ 赤から鍋スティック
リピートしたい:75 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:72.73 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:68 %
7
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
リピートしたい:66.67 %
8
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
リピートしたい:60 %
9
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
リピートしたい:58.33 %
10
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
リピートしたい:57.14 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/千葉県
定番の味
一人前ずつ×4回楽しむことができます。具が入っていて食べ応えのあるキムチ感を楽しめます。とは言え別途豚肉を用意するように説明では書かれています。キムチを足してみましたがそのままでも十分に美味しく食べれます。
購入場所:ドンキホーテ
30代/女性/神奈川県
辛さしっかり!キムチ好きには是非
こちらは1人前1袋で分かりやすくそれに水100mlづつ追加して作れるので手軽につくれます。味はしっかり辛さがあり豚バラ肉などとの相性抜群です。我が家ではこれに、生味噌のしじみの味噌汁を加えて辛さを和らげで旨味もアップさせてうどんにして食べていますが、2歳のこどももよく食べてくれます。
50代/女性/福岡県
パンチ効いてる
キムチ鍋好きな旦那さんが買ってきました!具鍋という何かお得感のありそうな名前です。細長い袋が4つ入っているので、少しだけ食べたいという時に便利だし、袋の裏にはアレンジレシピが書いてあるので他の料理にも使えて更に便利です!まず最初にキムチ鍋でいただきました。なかなか濃厚でパンチの効いたスープ。にんにくの風味のキムチ鍋が初めてだったので衝撃的でした。旨さも加わってモリモリ食べれました。次はアレンジレシピにあった豚キムチ炒め作りました。いや〜、この味はパンチ効きすぎて、ご飯がモリモリ進む味付けです。多分、男子が好きな味ですよ。50代夫婦が豚キムチで白米モリモリ食べてしまったくらいですから…。なかなか、わんぱくな味付けでしたが元気に出したい日には、こちらを購入して白米モリモリ食べたいと思います。
30代/女性/埼玉県
最後まできちんと濃厚なコクのあるスープ
ストレート・キューブ・ポーションタイプ…
一言で鍋つゆと言っても様々なタイプが発売される昨今、今までに無かったタイプの具鍋(ぐーなべ)!
言葉どおり【具】が入った超便利な鍋つゆです。
と言っても我が家にはこの味と言ったらこのメーカーのコレという特定のお気に入りがあり…
特にキムチ味に関しては殆ど新しいタイプに挑戦することがなくて。
特定商品で無難な鍋シーズンを過ごして来ました。
でもスーパーの鍋の棚を通るたびに何だかソワソワ気になる存在…具鍋キムチ。
個人的には相性が良くて食卓にもよく並ぶキッコーマンさんの商品だからこそ試してみたいと思いました。
同じタイプのうどんダレを食べたことがある方はイメージが沸きやすいと思いますが、縦長の袋にスープと具材が一緒に入っています。
使いやすい4人分が小分けになっていて100ミリのお水で挑戦。
大きめの鍋に切った野菜などのドセンに具鍋の素を入れると豚挽肉が小刻みにゴロゴロっと出てきました!これが具のようです。
スープはコチュジャン・豆板醤・えび醬が効いた旨辛!キムチのコクと辛さとにんにくの香りがプラスされて何層にも深い広がりを感じるスープです。
このスープがめちゃめちゃ美味しい…ただキムチで辛いだけではなく、色んな調味料が合わさって濃厚な味わい。スープだけでも思わず炊きたての新米が進みます。笑
白菜・えのき・長ネギ・豆腐などと相性が良くて止まらなくなる。一緒に食べていた家族も一瞬で心奪われました。
夫に関しては「キムチはずっとこれがいい!」と一目惚れ。
子供は途中から少し辛くなっていたのか生卵をつけダレに美味しそうに食べていました。
この具鍋で1番心配していたのはひき肉が最後にスープに沈んで迷子になることだったのですが、あまりにも美味しくて〆のうどんでも全て売切れたので美味しく頂けました。
最高です。最高に美味しかったです!
とキッコーマンの方に御礼を言いたい…我が家では大絶賛です。
今度は牡蠣をプラスして、〆はラーメンで決まり!!
30代/女性/兵庫県
ひき肉入りの鍋つゆ
ひき肉入りとのことで、パッケージにはひき肉が真ん中にドーンと入っているので真似してやってみましたが、自分でもひき肉追加しました。野菜の水分も出るのでつゆはあまり濃くなく、あとからキムチも追加しちゃいました。ひき肉にしっかり味が付いていて、辛味も程よく美味しかったです。
50代/女性/東京都
お鍋だけじゃない
ポーションタイプの鍋つゆで保存性が高く、持ち帰りやすく、場所もとりません。そして出番は冬のだけではありません。具材入りのタレタイプなので、今日は旬のキャベツをたっぷり使って、チーズタッカルビにしました。炒め物のタレにも使えます。辛味は穏やかなので、好みに合わせてコチュジャンで調整出来ます。
50代/女性/埼玉県
小分けで使いやすい、しっかりとした辛味の鍋つゆ
パッケージ写真がおいしそうだし、価格も手頃だったので購入してみました。
「具鍋」というネーミングからもわかるように具入の鍋つゆですが、入っているひき肉はやや少なめかなという印象です。
味はかなり辛めなので豚肉と白菜をプラスすることでちょうど良い仕上がり。
小分けパウチタイプなので、鍋のつゆとしてだけでなく炒め物の調味料としてもとても便利です。
-/女性/東京都
濃厚具材入りというのに惹かれて買ってみました。パッケージの写真の具材が美味しそうだったんです。
作ってみると、具材が散らばってしまって、パッケージのようにはならなかったのでちょっと残念でした。でも、具材のおかげなのか味に奥行きがあってコクがある味でした。辛さはそんなに強くはなかったですが、コクがあるので美味しかったです。
50代/男性/東京都
オーケーで安く売っていました。小分けになっているのが助かります。豚肉と白菜だけでキムチ鍋が作れ、味わいもしっかりコクがあり実に美味しいです。具もそれなりに入っているのもうれしいところです。
50代/女性/東京都
先日、具鍋の豚ねぎ塩を食べたら!!簡単でとっても美味しかったので、今度は豚キムチを選んでみました。
1人前が4袋の小分けバックに分かれているという点も気に入っていますし、お肉が具材の中に入っているのでコクがあって旨味がアップした味わいのお鍋が簡単に作れます。しかもご飯が進む味わいです。
用意する食材は豚肉、白菜、豆腐だけです。鶏肉やキャベツ、ネギ等家にあるお野菜にかえても美味しく頂けます。お好みに合わせて具材をアレンジしたり、量を増やしたり出来るのも小分けパックの良い所ですね。
食べてみると!!キムチに辛味が効いていてとても美味しいお鍋のテイストです。3種類の醬が使われているのでコクと旨味を感じます。ニンニクの風味も効いていてパンチのある味わいでご飯が進むお鍋に仕上がりました。
裏面のアレンジレシピにシュレッドチーズを乗せてチーズタッカルビ風のお鍋というのが紹介されていました。今度作ってみたいです。
濃縮タレの中のひき肉に、大豆肉も使われているのも良いですね。大豆タンパク質効果もありますよね。