「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
濃厚:100 %
3
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
濃厚:85.71 %
4
イチビキ 赤から鍋スティック
濃厚:62.5 %
5
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:60 %
6
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:59.09 %
7
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
濃厚:54.55 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
濃厚:50 %
9
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
濃厚:40 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
濃厚:36.36 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
あっさり:60 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:22.73 %
3
エバラ すき焼のたれ マイルド
あっさり:18.18 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
あっさり:14.29 %
5
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
あっさり:9.09 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
7
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
あっさり:0 %
9
イチビキ 赤から鍋スティック
あっさり:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エバラ すき焼のたれ マイルド
コスパがいい:54.55 %
2
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
コスパがいい:41.67 %
3
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:40 %
4
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
コスパがいい:40 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:22.73 %
6
イチビキ 赤から鍋スティック
コスパがいい:12.5 %
7
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:12 %
8
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
コスパがいい:0 %
9
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
コスパがいい:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
リピートしたい:90.91 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:80 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
リピートしたい:80 %
4
イチビキ 赤から鍋スティック
リピートしたい:75 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:72.73 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:68 %
7
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
リピートしたい:60 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
リピートしたい:58.33 %
9
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
リピートしたい:57.14 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
リピートしたい:54.55 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/富山県
この寒い時期に!
冬にピッタリの北陸を代表する鍋のもと!
濃厚な味噌の味が最高!
鍋焼きうどんにもうまいですよ!
スープも最後まで頂きます!
うますぎ!
40代/男性/北海道
やさしい味わい
パッケージに紹介されているとり野菜鍋を作ってみました。作っているとみその良い香りがしてきて良い感じ。食べてみると野菜と鶏肉にちょうどよく合うみそ味で最高でした。希釈タイプなので濃さも調整しやすいし使い勝手も良いです。
40代/女性/大阪府
優しい味噌味
言わずと知れた有名なとり野菜みそ。周りにもファンが多く、以前から美味しいよ!とオススメされていました。ずーっと気になっていたものの、1袋使い切れるか心配でなかなか手を出せずでしたが、ついに試してみることに。レトロなデザインが可愛い…。
歴史は北前船の航海で栄養価の高い食事をとるために鍋用の味噌として作られたようです。
そのままペロリと舐めてみると酒粕のような味が。酒精が入っているからでしょうか。
お水には溶けやすく少しかき混ぜただけでOKでした。
鶏肉と白菜で作るのかと思っていましたが、好きなお肉や海鮮でもOKなようなので豚肉で。
どうやらとり野菜みその「とり」は鶏肉からではなく野菜や栄養を摂ると言う意味が込められているようです。
野菜も高いのでその日スーパーで安かった野菜にしました。
一見辛そうに思っていたのですが、全く辛くなく優しい味噌味!そしてチキンエキスが効いていて美味しい!
お酒の味も全くなくなっていたので、お子様でも食べられます。
飽きのこない味で野菜や肉と一緒についスープもズズーッと飲んじゃいます。
シメのスープを少しだけ残して雑炊にしました。これも優しい味〜♪玉子との相性もいいですね。
うどんやラーメンでも絶対合うなと思います。
購入場所:阪急オアシス