総合ランキング

1 image

東洋水産 ふっくらうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.35
2 image

シマダヤ 「真打」讃岐うどん 

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.34
3 image

東洋水産 麺上手 讃岐風うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.28
4 image

シマダヤ 「真打」もちもちうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20
5 image

シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.14
6 image

シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.07
7 image

東洋水産 北海道産小麦の玉うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.04
8 image

シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.99
9 image

シマダヤ 「健美麺」糖質40%カット 本うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.97
10 image

シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.91

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象

「コシがある」ランキング

1 image

シマダヤ 「健美麺」食塩ゼロ 本うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.90

コシがある71.43 %

2 image

シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.99

コシがある62.5 %

3 image

シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.91

コシがある50 %

4 image

シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.14

コシがある42.86 %

5 image

シマダヤ 「真打」もちもちうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20

コシがある40 %

6 image

シマダヤ 「流水麺」国産そば粉使用 そば

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.31

コシがある20 %

7 image

シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.07

コシがある9.09 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

「コスパがいい」ランキング

1 image

シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.14

コスパがいい85.71 %

2 image

シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.91

コスパがいい50 %

3 image

シマダヤ 「流水麺」国産そば粉使用 そば

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.31

コスパがいい40 %

4 image

シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.99

コスパがいい37.5 %

5 image

シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.07

コスパがいい36.36 %

6 image

シマダヤ 「健美麺」食塩ゼロ 本うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.90

コスパがいい28.57 %

7 image

シマダヤ 「真打」もちもちうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20

コスパがいい0 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

「リピートしたい」ランキング

1 image

シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.07

リピートしたい81.82 %

2 image

シマダヤ 「流水麺」国産そば粉使用 そば

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.31

リピートしたい80 %

3 image

シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.91

リピートしたい66.67 %

4 image

シマダヤ 「真打」もちもちうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20

リピートしたい60 %

5 image

シマダヤ 「健美麺」食塩ゼロ 本うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.90

リピートしたい57.14 %

6 image

シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.99

リピートしたい50 %

7 image

シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.14

リピートしたい47.62 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

表示順
表示数
noimage
なちるさん
30代/女性/北海道
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

簡単!!

水でほぐすだけ!子供でも簡単に作れます。
味はまぁまぁですが、暑くて作るの面倒なときにとてもちょうど良いと思います。
2袋しか入っていないのでコスパは悪いですが、子供も1人で危険なく作れるので、食育にいいかも?

購入場所:ダイイチ

  • リピートしたい
2024.07.23 19:12:03
noimage
さらささん

退会済ユーザーです

11
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

細麺

まるちゃんのつるやかそば
さっさっと水を通せばお手軽に食べれちゃう、暑い時期にはありがたーい。
細麺で、柔らかな麺でつるっと美味しい。

  • コスパがいい
2023.07.20 19:21:58
noimage
COCO23さん 190
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.70
image

ゆでナシ水でほぐすだけすぐ食べおそば

『つるやか そば』
暑い夏の強い味方!
ゆで不要、水でほぐすだけシリーズのおそばです。
冷し中華と違ってつゆは付いていません。
ただ今1食増量中で計3食とお得。
つるりはわからなくもないけど、歯ごたえが足らず。
冷し中華に続いて独特な食感はやっぱりどこかこんにゃく感があるんだけど、ぼそぼそしない工夫なのかな。
水でほぐす時も切れにくいのでその点は◯
あるとなにかと夏は便利じゃないかしら。

2023.07.09 22:34:01
noimage
伽耶さん 9
50代/女性/埼玉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.50
image

暑い時期に助かります。

粗挽きそば粉と更科そば粉を合わせた、つるみとのどごしの良い麺です。
なんと言っても
お湯を沸かさなくて済むところが良いです。
暑いですから…。かなり時短になります。
一食分ずつ、みっちりきっちり圧着されております。
たっぷりのお水の中でほぐすと良いと思います。
焦ると切れちゃいます。
コシが強すぎる麺は「固い…」と感じてしまうのですが
こちらはちょうど良い食感で食べやすい。
増量中のうちにリピートしておきたいです。

  • リピートしたい
2023.07.02 17:56:28
noimage
kidoriccoさん 63
40代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

ゆでずにつるり

ゆでずにokなチルド麺といえば、シマダヤの流水麺ですよね?でもね、マルちゃんにもあるのです。しかもこちらは2人前が個包装になっていて保存がしやすい◎
流水麺と比べるとこちらのほうが麺のつるみや香りはそばっぽい。流水麺の方はさらっとしたのどごしで、マルちゃんの方がそばの香りとつるるんとしたのどごし。正直言えば、どちらもおいしいのです。ただ個包装で分食しやすく、保存に便利なこと。そばの香りやのどごしはこちらの方が上かな。

  • リピートしたい
2023.06.22 09:50:15

このページをシェアする

image

東洋水産 つるやか そば

チルド麵(麺のみ)

閉じる