「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:60.87 %
3
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚みそ鍋つゆ ストレート
濃厚:60 %
4
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:50 %
5
味の素 「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩
濃厚:7.69 %
6
ハウス おでんの素
濃厚:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩
あっさり:50 %
2
ハウス おでんの素
あっさり:25 %
3
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:21.74 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚みそ鍋つゆ ストレート
あっさり:0 %
5
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
6
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
ハウス おでんの素
コスパがいい:87.5 %
2
味の素 「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩
コスパがいい:38.46 %
3
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:33.33 %
4
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:21.74 %
5
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚みそ鍋つゆ ストレート
コスパがいい:20 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:15.38 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ハウス おでんの素
リピートしたい:75 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:69.57 %
3
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:69.23 %
4
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:66.67 %
5
味の素 「鍋キューブ®」鶏だし・うま塩
リピートしたい:65.38 %
6
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚みそ鍋つゆ ストレート
リピートしたい:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/兵庫県
〆はラーメン
名店の味鍋スープということで購入してみました。開けた瞬間醤油の香りが強く味が濃いのかと警戒しましたが、野菜やお肉を入れてみると丁度良い濃さになり子供も好きな味でした。〆はもちろんラーメンで最後まで美味しく食べることが出来ました。
30代/女性/大阪府
名店シリーズ鍋!
最近は当たり前のようにラーメン店の鍋スープが店頭に並んでいますが私にとっては距離的にも遠くハードルの高いラーメンを鍋として気軽に味わえるは本当に本当に有難いです。
特に人気ラーメン店であればある程そのために西から東へというのもなかなか難しく全国チェーンスーパーにおいてラーメン店監修の鍋スープは好みが違う家族とも折り合いが着きやすく、好きな具材をこれでもかといれられるのが最高です。
今は野菜の高騰があり鍋におけるメインでもあるキャベツや白菜がなかなか使えず…でありながら、手に入れば大根、人参と滅多にラーメンには使わない具材を入れてみて美味しいのが鍋の良さですね。
インスタント麺だったらいれないような具材をどんどんいれても必ず美味しさを約束されているような安心感。
今回は冷凍保存していた豚に水餃子、大根、キャベツ、マロニーで作りました。
このように普通ラーメン店では出来ないようなありもの具材もりもりでたべられるのが何度もいうように鍋スープであるいい点ですね。
香り、味ともにまさに懐かしさの残る醤油ラーメン!というかんじでした。なにより野菜に味がよくしみます。
醤油系の鍋といえどラーメン店の監修なのでこれはラーメンにすれば間違いがないという味、そして野菜から煮出した出汁は余すことなくラーメンに吸い込まれました。
パッケージ裏に書いていたように七味をフリフリ。優しくほっとする味にはパンチが増してここに柚子皮があればさらに美味しかったと思いました。
ラーメン店監修なべスープの楽しみ方として、ラーメン店ではまず入らない具材がなにをいれてもおいしいというところにありますね。
近年のラーメン店コラボはまるでお店を訪れたかのような美味しさで普段行けないお店を手軽に味わつつ味変できるのが魅力です。
購入場所:ロピア
40代/女性/兵庫県
こくうま
ラーメン有名店の飯田商店、鶏ガラスープの旨味たっぷりで醤油のコクがあり、見た目にも濃厚です。お鍋の定番のキャベツや人参等豆腐等、具材は冷蔵庫にあるもので大丈夫ですが、お肉は鶏肉と豚肉と両方いれるのがおすすめです。締めはやはりイチオシは麺ですが、我が家は鍋の後は雑炊が好きなので、麺の後に雑炊も作っていただきました。こちらも濃厚がっつりした雑炊でおいしくいただきました。
購入場所:キリン堂