「コシがある」ランキング
1
日清 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば
コシがある:55.56 %
2
日清 日清の最強どん兵衛 鴨だしそば
コシがある:55 %
3
東洋水産 マルちゃん 汁なし煮干しうどん
コシがある:50 %
4
日清 日清の最強どん兵衛 きつねうどん
コシがある:47.37 %
5
日清 日清のどん兵衛 きつね焼うどん
コシがある:46.67 %
6
日清 日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどん
コシがある:44.74 %
7
日清 日清のどん兵衛 カレーうどん[全国]
コシがある:37.5 %
8
東洋水産 マルちゃん 白い力もちうどん
コシがある:30.43 %
9
東洋水産 マルちゃん 赤いきつねうどん(東向け/西向け/関西/北海道)
コシがある:30 %
10
日清 日清のどん兵衛 きつねうどん [東/西/北]
コシがある:29.31 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん 白い力もちうどん
コスパがいい:60.87 %
2
東洋水産 マルちゃん 赤いきつねうどん(東向け/西向け/関西/北海道)
コスパがいい:44.29 %
3
日清 日清のどん兵衛 カレーうどん[全国]
コスパがいい:43.75 %
4
日清 日清のどん兵衛 きつねうどん [東/西/北]
コスパがいい:43.1 %
5
日清 日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどん
コスパがいい:39.47 %
6
東洋水産 マルちゃん 汁なし煮干しうどん
コスパがいい:37.5 %
7
日清 日清の最強どん兵衛 鴨だしそば
コスパがいい:20 %
8
日清 日清のどん兵衛 きつね焼うどん
コスパがいい:6.67 %
9
日清 日清の最強どん兵衛 きつねうどん
コスパがいい:0 %
10
日清 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日清 日清のどん兵衛 きつねうどん [東/西/北]
リピートしたい:81.03 %
2
日清 日清のどん兵衛 カレーうどん[全国]
リピートしたい:75 %
3
東洋水産 マルちゃん 赤いきつねうどん(東向け/西向け/関西/北海道)
リピートしたい:74.29 %
4
東洋水産 マルちゃん 白い力もちうどん
リピートしたい:73.91 %
5
日清 日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどん
リピートしたい:71.05 %
6
日清 日清のどん兵衛 きつね焼うどん
リピートしたい:60 %
7
日清 日清の最強どん兵衛 鴨だしそば
リピートしたい:60 %
8
日清 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば
リピートしたい:44.44 %
9
日清 日清の最強どん兵衛 きつねうどん
リピートしたい:42.11 %
10
東洋水産 マルちゃん 汁なし煮干しうどん
リピートしたい:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/埼玉県
もちっとした麺と上品なおだし
生麺で先に麺をお湯で温めるタイプです。お湯を捨てるひと手間はありますが、待ち時間はたった1分だし、もちっとした麺のコシが違います。
そして関西風のおだし。上品な味で塩加減も良いです。
難を言えば具が寂しすぎる点。揚げ玉とほんのわずかのわかめとネギ、確かに麺とおだしが命ですが、さすがに具が少ないかな・・・
とはいえ、自分の好みの具をトッピングすれば良いので、やはり麺とおだしで勝負!といったところでしょうか。
50代/女性/大阪府
モッチリ生タイプの関西風うどん
『だし名人シリーズ』は、お手頃価格で飽きのこないシンプルな和風カップめん。出汁は淡口醤油と北海道産昆布を使用した関西風で、麺は国内小麦粉使用の生タイプうどん。具材はたっぷりのあげ玉とワカメに青ネギが入っています。生タイプのうどんは、モッチリとした食感でとても喉越しが良いです。出汁も昆布出汁が効いて塩分もしっかりあるので、うどんを食べた後はご飯を入れて雑炊にしました。
また、数年前まではプラスチックの蓋でしたが、現在は紙の蓋に改良されて、湯切りしやすく機能的で、ゴミも分別しなくて済むようになりました。これは嬉しいポイントです!
購入場所:イオン
20代/女性/埼玉県
美味しい!
関西風うどん。生麺タイプなのでうどん自体がもちもちしていて、昆布だしがしっかりと効いたスープとよく合う。関西風というだけあってだしメインのスープがとても美味しくてホッとする味でした。
購入場所:ドラッグストア
30代/男性/愛知県
関西風うどん
関西風のダシは、昆布や鰹節を使った出汁と醤油のコクがある味わいで、うどんとの相性も良くカップ麺ですが、なかなかに美味しかったです。カップ麺ながら、麺はやや太めで意外とコシがあり、スープはほどよい濃さであっさりとした味わいでした。
手軽に食べられるカップ麺にしては麺にコシがあって美味しかったです。
ただ、結構味が濃い目なので塩分が少し気になりました。
購入場所:平和堂
50代/女性/東京都
生麺で、昆布だしの関西風
生麺のおうどん、揚げ玉、スープが入っています。はじめに一分間お湯でおうどんを温めて、一度湯切り。その後スープと揚げ玉を合わせて出来上がりです。生麺ならではのおいしさと昆布だしのきいたスープで美味しいです。
40代/男性/東京都
麺は生タイプで本格的
麺は生タイプなので本格的な舌触りと食感でよかったです。
スープは昆布ダシが効いた味わいで美味しいですが、よくかき混ぜないと味にバラつきが出るので注意して下さい。
具は揚げ玉が結構入っていますが、ワカメは2枚程度でもう少し欲しかったです。
40代/男性/新潟県
ラ王スパ王的な生麺タイプのカップうどん
湯きりして再度お湯を入れてスープを入れる奴です
生麺の存在感はいうに及ばずあっさりした関西だしも軽やかで
麺のコシを一層引き立てます、少々手間ですがそれに見合った一杯です
ただこれだけだとちょっと物足りないかな、少しご飯も欲しい
40代/女性/大阪府
普通のうどんと、小うどんという商品がありますが、これはその中間の量だと思いました。量は多くありません。具材も乾燥わかめとネギは少なく、あげ玉がやや多く感じました。ですが、麺が程よい固さでお出汁はの風味はとても美味しかったです。特にお出汁は気に入りました。これとは別に、わかめうどんも売られていたのでそちらも試してみたいです。
40代/女性/東京都
スーパーのインスタント売場で生うどんのカップ麺初めて見まして試しに購入しました。湯切りスタイルはインスタント焼きそばでは定番ですが、うどんを湯切りとはよく考えたな~と思いました。実際にお湯を捨てた後にはまたつゆ用のお湯を入れて1分待ってから食べるので食べる時のスープは熱々のまま!これっていいですよね~うどんを温めるお湯でそのままつゆを入れるとぬるくなって美味しく食べれないと思うので、この湯切りは少し手間ですしお湯も結構必要にはなりますが、その分美味しい状態で麺もつゆも味わえると思いました。
かやくとして入っている揚げ玉がほどよくつゆにコクをプラスしてくれるので、うどんの量は正直少ないのですが、食べ終わったときの満足度はそれなりにありました。カロリーも200㎉位なのでダイエット中でカップラーメンの高カロリーを気にする方にもおすすめです
50代/男性/埼玉県
カップ麺ですがうどんが生麵でした。麵はもちもちした食感で美味しく食べることが出来ます。昆布だしと鰹節のだしがよく効いて美味しいです。関東の濃い醬油味からすると関西風はもの足りなさを感じる。麵のボリュームが少ないのが残念です。