「コシがある」ランキング
1
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
コシがある:83.33 %
2
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コシがある:66.67 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
コシがある:64.29 %
4
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コシがある:55.56 %
5
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コシがある:50 %
6
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コシがある:47.06 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コシがある:45.45 %
8
東洋水産 カレーうどん 甘口
コシがある:41.67 %
9
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
コシがある:28.57 %
10
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
コシがある:26.32 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
濃厚:94.12 %
2
日清 日清ラ王 担々麺
濃厚:71.43 %
3
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
濃厚:68.42 %
4
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
濃厚:40 %
5
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
濃厚:33.33 %
6
東洋水産 カレーうどん 甘口
濃厚:33.33 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
濃厚:9.09 %
8
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
濃厚:0 %
9
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
濃厚:0 %
10
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
濃厚:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
あっさり:57.89 %
2
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
あっさり:55.56 %
3
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
あっさり:45.45 %
4
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
あっさり:25 %
5
東洋水産 カレーうどん 甘口
あっさり:16.67 %
6
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
あっさり:14.29 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
あっさり:10 %
8
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
あっさり:5.88 %
9
日清 日清ラ王 担々麺
あっさり:0 %
10
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コスパがいい:66.67 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コスパがいい:54.55 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
コスパがいい:35.71 %
4
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
コスパがいい:33.33 %
5
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
コスパがいい:28.57 %
6
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
コスパがいい:26.32 %
7
東洋水産 カレーうどん 甘口
コスパがいい:8.33 %
8
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コスパがいい:0 %
9
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コスパがいい:0 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
リピートしたい:71.43 %
2
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
リピートしたい:66.67 %
3
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
リピートしたい:66.67 %
4
日清 日清ラ王 担々麺
リピートしたい:64.29 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
リピートしたい:63.64 %
6
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
リピートしたい:60 %
7
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
リピートしたい:55.56 %
8
東洋水産 カレーうどん 甘口
リピートしたい:50 %
9
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
リピートしたい:23.53 %
10
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
リピートしたい:21.05 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/福岡県
辛さが良い
けっこうな辛さがあります。辛いものは好きなので美味しく感じました。とんこつスープは意外とあっさりしているので、食べやすかったです。忙しい日に簡単に出来るので助かります。チャーシューを入れると更に美味しいです。
20代/男性/東京都
あっさり
脂がないからあっさりです
うまかっちゃんのいいところがない
硬いらしく心配だったが,ペペロンチーノ平気なら大丈夫
とはいえ脂がないとこんなに違うとは
普通の買えばよかった
40代/女性/兵庫県
こだわりのおいしさ
昔からあるうまかっちゃん、オリジナルしか食べたことがなかったのですが、今色々な味があるんですね。からし高菜味、3食入りなのでと試しに買ってみました。スープは濃いめで辛さがあり、からし高菜のおいしさがしっかりと再現されています。子供達はピリっと辛いので白ご飯を多めに食べてなんとか食べれていました。大人は満足、スープは癖になるおいしさで飲み干しました。また食べたいです。
30代/女性/鹿児島県
ちゃんと辛い!
いつも子ども達と分けて食べるので、ノーマルタイプを買うことが多いのですが、今回はからし高菜風味が安くなっていたので買ってみました。
想像していたよりも辛味が強くてびっくり!子供にはあげられないくらいしっかり辛い!
私は好きでした!高菜の感じは薄いです。
60代~/女性/神奈川県
けっこう辛い
オリジナルを初めて食べて凄く美味しかったので「高菜」に惹かれて購入しました。
スープが思ったより辛かった。スープに赤い物があったのでてっきり唐辛子かと思っていたら「からし高菜」の辛さだったのかとその時初めて気づきました。その割に高菜感がなかったです。ターメリックも入っているのも関係しているかも知れません。
赤はパプリカなのでしょうか?
麺を含めて美味しかったですが色々考えさせられる味でした。オリジナルの方が美味しかったです。
購入場所:まいばすけっと
50代/女性/大阪府
懐かしい思い出の味
スタンダードなうまかっちゃんは関西でも販売していますが、本品のようなご当地フレーバーは、九州フェアでもない限り店頭では滅多に買えませんのでネットで購入しました。九州のラーメン屋さんには必ずと言っていい程、テーブルに無料で食べられる取り放題の辛子高菜が置いてあり、子供の頃九州に住んでいた身としては、とんこつラーメンに辛子高菜を入れて食べるのは常識でした。大変懐かしい思い出の味です。インスタントなので麺こそ違いますが、スープの出来栄えと、量は少なめですがピリッと辛いパンチの効いた辛子高菜の味わいはかなり本場の味に近いです。
塩分濃いめでクセのある味なので、臭いと感じる方もいるかと思いますが、辛過ぎないマイルドな旨辛とんこつラーメンで、一度は食べてみても損はないと思いますよ!
20代/女性/千葉県
やっぱりうまかっちゃん!
福岡生まれにとっては、馴染みのうまかっちゃん。
関東に出てきてからはスーパーには当然無く、帰省した時には必ず買うものの1つですが、高菜味が出たということで購入。
うまかっちゃんならではのちぢれた麺に豚骨!
そこにパンチをきかせて高菜のピリッと感があって、
かなーり美味い!
お酒の後には最高です!
40代/男性/大阪府
調味オイルはほしい
とんこつラーメンに高菜という組み合わせは鉄板ということで、期待をもって購入したが、感想としてはオリジナルの方がいいかな、というもの。味の上では、高菜のピリ辛味を強調したもので、結構唐辛子辛い。肝心の高菜はよくある粉末スープの乾燥ネギの代わりといった感じで細かく刻まれたものが入っていて、明らかにネギより厚みも歯ごたえもあるが、そもそもが小さいので雰囲気的にはもうひとつ。何よりスープが粉末スープのみで調味オイルがないので、オリジナルとは決定的に違う感じがあって、やはりあのオイルが入ることでの香りとコクはほしくなる。麺はそのままなので、うまかっちゃんらしさはあるが、このままでオイル入りを是非食べてみたいなあ、とは思った。
購入場所:平和堂
40代/男性/沖縄県
思っていたよりピリ辛
からし高菜に惹かれてスーパーで購入しました。思っていた以上にピリ辛でしたが、あっさりめの豚骨スープと合っていて美味しかったです。
購入場所:イオンライカム
60代~/男性/埼玉県
とんこつとからし高菜がマッチ
昔からあるえまかっちゃんのからし高菜バージョンです。まろやかでコクあるとんこつスープにピリッとしたからし高菜が加わり、辛さは強めですが美味しいです。