「コシがある」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
コシがある:85.71 %
2
戸田久 もりおか冷麺
コシがある:77.78 %
3
ハウス うまかっちゃん<濃厚新味>
コシがある:60 %
4
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
コシがある:57.14 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
コシがある:57.14 %
6
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コシがある:53.85 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コシがある:50 %
8
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コシがある:50 %
9
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
コシがある:38.46 %
10
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
コシがある:33.33 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
ハウス うまかっちゃん<濃厚新味>
濃厚:80 %
2
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
濃厚:41.67 %
3
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
濃厚:30.77 %
4
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
濃厚:14.29 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
濃厚:7.69 %
6
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
濃厚:0 %
7
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
濃厚:0 %
8
東洋水産 マルちゃん 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
濃厚:0 %
9
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
濃厚:0 %
10
戸田久 もりおか冷麺
濃厚:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
あっさり:50 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
あっさり:46.15 %
3
戸田久 もりおか冷麺
あっさり:44.44 %
4
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
あっさり:28.57 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
あっさり:28.57 %
6
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
あっさり:23.08 %
7
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
あっさり:11.11 %
8
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
あっさり:8.33 %
9
東洋水産 マルちゃん 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
あっさり:0 %
10
ハウス うまかっちゃん<濃厚新味>
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コスパがいい:60 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コスパがいい:53.85 %
3
東洋水産 マルちゃん 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
コスパがいい:42.86 %
4
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
コスパがいい:33.33 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
コスパがいい:28.57 %
6
ハウス うまかっちゃん<濃厚新味>
コスパがいい:20 %
7
戸田久 もりおか冷麺
コスパがいい:11.11 %
8
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
コスパがいい:7.69 %
9
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コスパがいい:0 %
10
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
戸田久 もりおか冷麺
リピートしたい:88.89 %
2
東洋水産 マルちゃん 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
リピートしたい:71.43 %
3
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
リピートしたい:66.67 %
4
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
リピートしたい:64.29 %
5
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
リピートしたい:60 %
6
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
リピートしたい:58.33 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
リピートしたい:53.85 %
8
東洋水産 マルちゃん カレーうどん 甘口
リピートしたい:46.15 %
9
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
リピートしたい:42.86 %
10
ハウス うまかっちゃん<濃厚新味>
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/東京都
神の粉末ソースがたまらない
日清の焼きそばはたまに食べたくなるので定期的に買っています。
フライパンでできる袋麺タイプは食べたことなかったので試しに買ってみました。
フライパンに入れてお水を入れて、水を沸騰させていく作り方は結構新鮮でした。
この商品の決め手はやっぱり「神の粉末ソース」かな、と思います。
この粉末ソースを入れることで、しっかり濃い味の焼そばに仕上がります。
スパイシーさでソースの味をしっかり感じられるところはこの商品ならではで唯一無二って感じです。
余計な具材とか入れず、このまま食べたい❗️って思える商品ですね。
またちょっとジャンクな口を慰めてくれる焼きそばで、カロリーには注意ですが、また食べたくなる味だなぁって思います。
購入場所:グルメシティ
-/女性/新潟県
無性に食べたくなる
チルド焼そばやカップ焼そばでは味わえない無二の味です。スパイシーで病み付きになり、時々無性に食べたくなります。水だけだとパサついてくっついてしまい食べにくいので、粉末ソースを入れる前に油を少し入れると美味しく食べられます!
50代/女性/東京都
昔から大好き
時々無性に食べたくなる日清の焼きそば。
お湯さえあれば簡単に焼きそばができて便利なので常備してます。袋麺はコスパがよく神の粉末がいい味を出して美味しいです。
60代~/女性/長崎県
美味しい
GACKTさんがCMされてたからどんなお味が確かめたくて購入。最近はレンチンやカップ麺で食べてた焼きそば。久しぶりの袋麺でした。やっぱりフライパンでひと手間かけて作ると美味しいですね。粉のソースがスパイシーでめちゃめちゃ美味しい!!!まさに神の粉末!!リピ確定です(^-^)
40代/-/石川県
スパイシー
細めの麺でいかにもインスタントっぽいですが、それはそれでおいしいです。粉末ソースが結構スパイシーなので、小学生の子供は辛くて食べられないようです。
50代/女性/長崎県
粉末ソースが美味しい味
お義父さんがとても大好きでランチによく食べているようです。
実家では、焼きそば麺と焼きそばソースを買ってきて、ホットプレートでいろんな野菜や豚肉をいれた手作りの焼きそばをたっぷり作ってみんなで食べたりするのですが、それよりもこちらの粉末ソースを使って作った焼きそばが大好きらしいです!!
たしかに、この粉末ソースを絡めると、しっかりと濃い焼きそば味になります。
液体のソースでは出ないこくのある美味しさがあるなあと思いながら食べました!さすが「神の粉末ソース」と書いてあります!
それに焼きそば麺(ゆで)より、こちらの乾麺の焼きそば麺は、麺が細くてソースもよく染み込んで美味しいなあと思いました。
購入場所:トライアル
60代~/女性/愛媛県
スパイシーで美味しい
ソースがとても美味しい焼きそばです。スパイスが効いているので食欲がわきますし、辛さもちょうど良い。焼きそばに時々あるクセがなく、焼きそばの中ではダントツオススメです。麺もインスタントなのにコシがあり、冷めても美味しくいただけます。ソースはずっと昔から変わらない旨さです。
購入場所:コスモス
60代~/男性/愛知県
粉末ソースがすごいおいしさ
インスタント焼きそばの中では古くから続く長寿商品、乾麺だができたときのおいしさはとても乾麺からできたとは思えないくらいのおいしさ、その中でもソースは粉末ながら麺にかけるとうまくなじんでこれ以上ないおいしさを出します。袋に神の粉末とうたっているのは間違いなし。
40代/女性/福岡県
スパイシーな焼そば
お得な5個パックを購入しました。縮れ麺に、ちょっと辛味のあるスパイシーなソースがよく絡み食が進みます。青のり付きなのであとはお好みで色々な具材を入れて楽しめます。
40代/女性/愛知県
手軽
フライパンで作る即席袋めんタイプの焼きそばです。
カップ焼きそばになれているとフライパンを出して調理するのは面倒だなと思っていたのですが、五食入りで300円と安かったので久しぶりに買ってみました、もう10年以上ぶりかもしれません。
卵焼き用のフライパンで作ったのですが、麺がぴったり入るサイズでちょうどよかったです。
水と麺をフライパンに入れ沸騰させ、麺が柔らかくなってきたらほぐし、水がまだ少し残っているうちに粉末ソースを入れると液体ソースのようになるので、それを麺に絡めて、仕上げに少しだけオリーブオイルを加え、焼きました。
作り始める前は正直面倒だなと思ったのですが基本、火にかけておけばよいので楽でした。
一生懸命炒めたりすることなく、最後にソースを絡める程度混ぜれば出来上がるので面倒な事はありませんでした。
水の量が220ccとインスタントラーメンを作るより少ない分、調理時間も早く出来上がったように思います。
肝心の味ですが、焼きそば自体の色はそんなに濃いめでは無いのですが、しっかりスパイシー。
ソースの味自体は甘口なんですが、刺激のあるスパイシーさが効いていました。
味の薄さはなく、レンチンしたもやしを添えて食べましたが、それでも味が薄まる事もなくおいしく食べられました。
一食分のカロリーは490キロカロリー。
なかなか高カロリーです。
ですが麺もソースも青のりもついていて、水と一緒にフライパンで加熱するだけで簡単に出来上がる手軽さはとてもいいなと思いました。
また購入したいと思います。