「コシがある」ランキング
1
シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん
コシがある:72.73 %
2
シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 稲庭風細うどん
コシがある:66.67 %
3
シマダヤ 「健美麺」食塩ゼロ 本うどん
コシがある:62.5 %
4
シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん
コシがある:50 %
5
シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん
コシがある:45.45 %
6
シマダヤ 「真打」もちもちうどん
コシがある:33.33 %
7
シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)
コシがある:16.67 %
8
シマダヤ 「流水麺」国産そば粉使用 そば
コシがある:14.29 %
9
東洋水産 つるやか そば
コシがある:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん
コスパがいい:86.36 %
2
シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん
コスパがいい:45.45 %
3
シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん
コスパがいい:37.5 %
4
シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)
コスパがいい:33.33 %
5
シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 稲庭風細うどん
コスパがいい:33.33 %
6
シマダヤ 「流水麺」国産そば粉使用 そば
コスパがいい:28.57 %
7
シマダヤ 「健美麺」食塩ゼロ 本うどん
コスパがいい:25 %
8
シマダヤ 「真打」もちもちうどん
コスパがいい:16.67 %
9
東洋水産 つるやか そば
コスパがいい:14.29 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
シマダヤ 「流水麺」国産そば粉使用 そば
リピートしたい:85.71 %
2
シマダヤ 国産そば粉使用 「流水麺」そば(限定販売)
リピートしたい:83.33 %
3
シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 うどん
リピートしたい:75 %
4
シマダヤ 「流水麺」国産小麦粉使用 稲庭風細うどん
リピートしたい:66.67 %
5
シマダヤ 「真打」稲庭風細うどん
リピートしたい:63.64 %
6
シマダヤ 「健美麺」食塩ゼロ 本うどん
リピートしたい:62.5 %
7
東洋水産 つるやか そば
リピートしたい:57.14 %
8
シマダヤ「太鼓判」国産小麦のうどん
リピートしたい:50 %
9
シマダヤ 「真打」もちもちうどん
リピートしたい:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/男性/大阪府
もう少しコシがほしい
ツルッとしたのど越しよりも、田舎そば的な少し表面がでこぼことした食感のそば。このあたりはそれぞれの好みだが私は結構これは好きで、いかにもそばを食べているという気にさせてくれるなと思える。麺自体は細麺でややウェーブがかかっているがこれも悪くない。ただしチルド麺の宿命なのか、コシが不足している印象は否めず、私はぶっかけにするために冷水でしめたが、それでも一本通ったようなコシは感じられない。味の方は塩分ゼロがどうかということだが、そもそもつゆと一緒に食べるのだから、それは全く気にならず、健康志向というか商品の魅力という点ではいいんじゃないかと思う。とにかくこれでコシが実感できればなぁ、と本当にそこに尽きるような気がした。
購入場所:平和堂
60代~/女性/埼玉県
香りがない
蕎麦らしい香りがしません。3食いりで、個包装なのと、忙しい時にすぐに食べられるので便利です。あとは、麺つゆに工夫するとか、薬味を多くするとかで、もっと美味しく食べられます。
40代/男性/沖縄県
風味が弱い
スーパーで見かけて購入しました。3つの個包装で入って、さっと茹でるだけで使えるので便利だと思います。
蕎麦の風味がほとんど感じられないのが残念です。
50代/女性/東京都
冷凍麺には劣るけれど
3袋入りの個包装になっているので、分けて使えるのが便利だと思います。
冷凍麺は冷凍庫で場所を取るし、乾麺は茹でるのに時間がかかる。ひとりごはんにさっと茹でて使うには使いやすいです。
パッケージに書かれている通りに茹でて冷水ですしめましたが、あまりコシはなく、そば粉の香りもあまりありません。
40代/男性/東京都
手軽に作れるそば
東洋水産のチルドゆでそば。3個入りで価格も安い。つゆは付属していない。時間通りに茹で、ざるそばで食べたが、そばにコシがなく、そばの風味は乏しい。ゆでそばでは仕方ないかもしれないが、もう少しコシや風味が欲しいところ。
購入場所:ビッグA
50代/女性/愛知県
ここのところ、うどんとラーメンばっかり食べていたので、お蕎麦が恋しくなってきました。1食売りのものが欲しかったのですが、なかったので、3食パックのこちらを買いました。カップの麺もいいけど、たまには茹でて作りたいなと。
年越しそばには、まだ少し早いのですが、そえはそれとして、また食べればいいですからね。
茹でるだけの手間なので、お店で食べる蕎麦と比べてはかわいそうなので、それは置いておきまして。
最近は冷凍めんのレベルが高いので、それと比較しても、ちょっとあれれ?という感じは否めませんが、家で気軽に食べる分にはそれなりに楽しめるかなと思いました。
まずは、ざるそば風に麺つゆに付けながら食べてみました。もう少しコシがあると良いなと思いました。でもお蕎麦の風味は少し感じることができます。
次は、温かいのがいいんじゃないかなと思い、かけそばにしてみました。
あっこれは、かけそばの方がだんぜんおいしいんじゃないかなと思いました。今は寒い時期だからということもあるのかもしれません。
でも、しっかりおつゆを吸って、お蕎麦の旨みが引き出される感じがしました。
多分夏頃だったら、ざるそばがおいしく感じるかもしれません。