「コシがある」ランキング
1
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
コシがある:83.33 %
2
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コシがある:66.67 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
コシがある:64.29 %
4
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コシがある:55.56 %
5
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コシがある:50 %
6
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コシがある:47.06 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コシがある:45.45 %
8
東洋水産 カレーうどん 甘口
コシがある:41.67 %
9
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
コシがある:28.57 %
10
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
コシがある:26.32 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
濃厚:94.12 %
2
日清 日清ラ王 担々麺
濃厚:71.43 %
3
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
濃厚:68.42 %
4
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
濃厚:40 %
5
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
濃厚:33.33 %
6
東洋水産 カレーうどん 甘口
濃厚:33.33 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
濃厚:9.09 %
8
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
濃厚:0 %
9
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
濃厚:0 %
10
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
濃厚:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
あっさり:57.89 %
2
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
あっさり:55.56 %
3
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
あっさり:45.45 %
4
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
あっさり:25 %
5
東洋水産 カレーうどん 甘口
あっさり:16.67 %
6
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
あっさり:14.29 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
あっさり:10 %
8
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
あっさり:5.88 %
9
日清 日清ラ王 担々麺
あっさり:0 %
10
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コスパがいい:66.67 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コスパがいい:54.55 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
コスパがいい:35.71 %
4
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
コスパがいい:33.33 %
5
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
コスパがいい:28.57 %
6
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
コスパがいい:26.32 %
7
東洋水産 カレーうどん 甘口
コスパがいい:8.33 %
8
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コスパがいい:0 %
9
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コスパがいい:0 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日清 お椀で食べるどん兵衛 旨だしカレーうどん
リピートしたい:71.43 %
2
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
リピートしたい:66.67 %
3
東洋水産 鍋の〆(しめ)に食べるラーメン
リピートしたい:66.67 %
4
日清 日清ラ王 担々麺
リピートしたい:64.29 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
リピートしたい:63.64 %
6
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
リピートしたい:60 %
7
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
リピートしたい:55.56 %
8
東洋水産 カレーうどん 甘口
リピートしたい:50 %
9
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
リピートしたい:23.53 %
10
ケンミン ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
リピートしたい:21.05 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/兵庫県
本格的で美味しい
初めて見かける味だったので購入してみました。開けてまず思ったことは白い!でした。お肉や野菜を入れる順番などは同じでしたが味付けで最後に液体スープを入れるのがいつもと違いました。
程よい塩味と野菜の相性が良く美味しかったです。ホタテ風味なので海老などの海鮮を入れても美味しそうだと思いました。
20代/男性/滋賀県
また食べたくなる味。
久々にケンミンのビーフンを食べました。かなりロングセラー商品です。見た目の割りに味はかなり濃厚で、麺もツルツルしていて、コシがあってかなり美味しいです。そのまま麺だけでも十分美味しいのですが、野菜や肉と一緒に炒めると最高です。また腹持ちも良いのでコスパ最高だと思います。
購入場所:ルミエール
20代/女性/兵庫県
いつもと違う味で美味しい!
定番の鶏だし醤油味以外のものを発見したので購入しました。まず麺の色が白くて驚き!プラス後がけの液体ソースが入っています。いつも通り作って、仕上げにソースをかけます。美味しそう!
一口食べると、本格的なだしの香りがします。ホタテの風味と塩味がきいています。とても美味しいです。いつもと違う焼きビーフンが食べたい時におすすめです!!
購入場所:イトーヨーカドー
50代/女性/長崎県
普通味よりはコクがある、かもしれない
添付ソース(液ダレ)は開封するとガーリックの混ざった濃い香りがあります。しかし元々そんなに多くはない量のソース。作ってみた感じ、材料豊富に入れすぎると、折角の添付ソースが最大限には生きません。アレンジが良かれと分量を増やしたり、汁気が出そうな材料追加をしてしまうとソースの味が薄れて旨さ減。シーフード由来なのかな、というエキス味はどことなく感じます。多分これがホタテ味なのだと思います。
そもそもなのですが、蒸して熱を入れた後の汁気飛ばし炒めだけでは味気が足りない出来上がりになってしまいます。なのでウチではちょっと手間はありますが、調理自体をアレンジ、材料を少しでも炒めた後に、手順通りに蒸しに入ります。←材料追加した時は必ずひと手間加えます。
個人的なイメージですが、青色は温かな料理をイメージしづらく、パッケージカラーとしては美味しそうには見えない。シーフード絡みで海をイメージしたものだとは思いますし、周りにあまり青色がないと売場で目立っているのは確かではあるものの。
40代/女性/大阪府
待望のこく旨塩
ケンミンの焼ビーフンの大ファンです。今まで醤油味しか知らなかったのですがこのシェアビューで塩味もあったのかー!!と知ってからスーパーで探し求めていました。
そしてついに発見!ウッキウキで購入しました。
残り野菜でお手軽にフライパンひとつで作れるのが魅力ですね。今回にんじんがなく彩りがちょい寂しくなりました。
麺は四角ですね。醤油は丸だし何かそれぞれ意味があるのかな…?
塩味は別にソースが付いていたので1つ手間がありますね。
お味はホタテの風味は感じるもののちょっと薄い気がする…。
野菜を入れすぎたのか?生姜やごま油の風味を生かしきれず。
自分でごま油を足したらもっと良かったかもなぁと思いました。
購入場所:関西スーパー
40代/女性/東京都
ほたて香るしお
忙しい時の救世主はケンミンの焼ビーフンです。定番の鶏だし醤油もおいしいですが、我が家の定番はほたて旨塩です。ほたての旨みが活きた塩味は野菜の甘みを引き出して、たった4分ですごくおいしい焼ビーフンができあがります。ごま油で炒めると風味がさらに増しておすすめです。