「コシがある」ランキング
1
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コシがある:66.67 %
2
日清 日清ラ王 担々麺
コシがある:64.29 %
3
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
コシがある:61.54 %
4
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コシがある:55.56 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
コシがある:55.56 %
6
日清 日清ラ王 醤油
コシがある:53.66 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コシがある:50 %
8
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
コシがある:50 %
9
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コシがある:50 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コシがある:47.06 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「濃厚」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
濃厚:94.12 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
濃厚:77.78 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
濃厚:71.43 %
4
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
濃厚:40 %
5
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
濃厚:33.33 %
6
日清 日清ラ王 醤油
濃厚:29.27 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
濃厚:15.38 %
8
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
濃厚:8.33 %
9
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
濃厚:0 %
10
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
濃厚:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
あっさり:55.56 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
あっさり:50 %
3
日清 日清ラ王 醤油
あっさり:29.27 %
4
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
あっさり:25 %
5
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
あっさり:23.08 %
6
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
あっさり:16.67 %
7
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
あっさり:11.11 %
8
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
あっさり:10 %
9
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
あっさり:5.88 %
10
日清 日清ラ王 担々麺
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
コスパがいい:66.67 %
2
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
コスパがいい:50 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
コスパがいい:35.71 %
4
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
コスパがいい:30.77 %
5
日清 日清ラ王 醤油
コスパがいい:26.83 %
6
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
コスパがいい:0 %
7
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
コスパがいい:0 %
8
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
コスパがいい:0 %
9
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
コスパがいい:0 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日清 日清ラ王 醤油
リピートしたい:75.61 %
2
明星 中華三昧 中國料理北京 北京風香塩
リピートしたい:66.67 %
3
日清 日清ラ王 担々麺
リピートしたい:64.29 %
4
東洋水産 マルちゃん正麺 冷し中華
リピートしたい:61.54 %
5
明星 中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油
リピートしたい:60 %
6
東洋水産 マルちゃん正麺 中華そば 和風醤油
リピートしたい:58.33 %
7
マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン
リピートしたい:55.56 %
8
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
リピートしたい:50 %
9
東洋水産 マルちゃん正麺 豚骨醤油
リピートしたい:33.33 %
10
東洋水産 マルちゃん ZUBAAAN! 旨コク濃厚味噌
リピートしたい:23.53 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/男性/北海道
癖になる不思議味
“辛ラーメン”でおなじみの農心さんの商品。ソースの濃厚さを楽しめる汁なし麺で癖になる味わいです。具材が淋しいのでちょっと肉野菜炒めをプラスするのがおすすめ。
20代/女性/埼玉県
韓国好きにはたまらない
韓国で人気がある袋麺で、ずっと食べたかったのになかなか売ってるところがなくて諦めてたところ、やっと見つけました!
想像してたジャージャー麺とは少し違かったけど程よく甘めソースと濃厚な味わいが美味しいです。粉末ソースで混ぜるので少し粉っぽさが残るけどこのチープ感がたまらなく好きでした。香ばしく、食欲そそる香りが本場の韓国感を楽しめてテンション上がりました。
どんなに丁寧に食べても口の周りが汚れるし、食後は口の中に残る匂いとか食べにくさはあるんだけどなぜかクセになるんですよね。
韓国行きたいな〜と思い馳せながら、韓国ドラマ見ながら食べたいなと思います!
20代/女性/千葉県
韓国ドラマに影響されて韓国気分
ドラマで食べているシーンを見て気になったので購入しました。
韓国旅行に行く時も袋麺コーナーにドンっと並んでるのを見て毎回気になってたので、日本で買ってみようと思い購入。
見た目はもちもち太麺と濃い茶色のタレが絡んだ濃厚そうな麺。
ジャージャー麺のようなイメージの汁なし麺。
濃厚ですがくどくなく美味しく食べられました。
60代~/男性/埼玉県
不思議な味の即席麺
商品名と美味しそうなパッケージ写真が目につき試しに買ってみました。麺はやや太くコシがあり食感が良いです、味付けは焦げたような不思議な味で個人により好みが分かれると思います。
30代/男性/山口県
不思議な食べ物
韓国食品が好きな妻が買ってきた不思議な食べ物チャパゲティ。パッケージには即席中華麺と書いてあるので、スパゲティではないようです。作った際の見た目も、食べた感じも私的には可もなく不可もなくといった感じでした。
20代/女性/大阪府
初めての出会いは10年近く前で、鶴橋のコリアンタウンにて日本ではレアな食品が買える韓国スーパーで見かけたものでした。いまでは全国的な日本のスーパーやドンキでも見かけますが当時は物珍しさから味の想像もつかないままパッケージ買いし、母と食べたのですが、なんというか衝撃的で、まずいわけではないのに何味なのかを名状しがたいというのが感想でした(笑)それから約何年か後、某半地下の家族が大流行し、日本でもノグリ、チャパゲティが浸透し始めた頃、なつかし!というのが印象的です。ただ、初めて食べた時のあの、なんとも言えない味が流行ってるの〜?とにわかに信じられず、1度映画の影響でノグリも用意し脅威の1000キロカロリー越え2人前のチャパグリを食べた時、想像を絶する美味しさでチャパゲティ単体だとそれほど印象的にならなかった味の思い出が覆ったのが本音です。ネットでの評判も見る限りでは焦げ付いたような、甘辛いような香ばしい味とあり、まさに当時言葉にできなかった表現をいくつか目にしました。チャパグリを食べてからまたチャパグリを食べたいな〜なんて思いつつノグリももちろん手元にはあったのですが、韓国の有名YouTuberさんが単体のチャパゲティを食べてるのをみて久々にチャパゲティを味わいたくなり、韓国語でしか説明が書かれてないバージョンをGoogleさんで翻訳しつつ作りました。スプーン8杯分の湯を器に残し、湯切りをするというのが日本では見ないタイプの調理法ですよね。小さじか大さじかで悩んだのですが粉末が多く硬いので、大さじで8杯分にしました。オリーブ油は潤滑油なのでしょうか、混ぜて持ち上げるのも困難なほど濃厚でもちもち、重たい麺。見ただけでわかる食べ応えですね。ちなみに混ぜてる時点であの香ばしい焦げたような香りがしました(笑)鼻をくすぐる香りで懐かしい〜!となりながら、一口、二口と食べ進めるとおや?昔食べた時よりもなんだかすごく美味しいような。重たくもったりとして、たれと絡み合う麺が大変癖になり、あっという間に完食してしまいました。なるほど、これは本当に癖になります。1回食べただけでわかった気にならなくてよかったと心底感じました。まだ備蓄があるので楽しみに食べたいと思います。
30代/女性/東京都
『チャパゲティ』
なにこれ!?
間違いなく初体験の味、焦げた味という以外にないです。
作り方が2種類あってフライパンではなく鍋を選んだのは正解でした。
これでさらに炒めたら完全に焦げるでしょ。
ジャージャー麺要素なんてまったくなし、しいて言うならかやくのひき肉?
これが人気とか正気ですか?
まったく辛くないし、焦げ以外の味が何かもよく分かりません。
裏を見ると色々入っているのに焦げですべて消されています。
どうやら黒味噌の味を表現しているらしいけど、苦味もあるので香ばしさなんて軽々超えて焦げです。
麺がおいしいのだけが救いですね。
我慢出来ずに追い辛したら多少食べやすくなりました。
そうだとしてもなんだこれ?のままなんとか完食。
もう2度と食べることはないと思います(^_^;)